◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 脚マッサージ器「リフレ」がよかったー\(^o^)/\(^o^)/ | トップページ | 「オステリア バスティーユ」 10周年おめでとう! »

2013年12月 5日 (木)

■ 「SOU・SOU しつらい」の12月


1_2 ■ 12月の「SOU・SOU しつらい」です。週初めに出かけました。今月は「師走にぎわい」です。色がたくさんで、いかにもにぎやかな感じです。「亀屋良長」さん製のお菓子です。3色のお菓子はそれぞれふの焼きで巻かれています。ふの焼きとは、白玉粉、砂糖、白あん、もち米の粉、小麦粉を水で溶いて、薄くのばして焼いたものです。3種類のお菓子は、赤は白羊羹に梅肉を入れたもの、黄色は白羊羹に、柚子を入れたもの、黒は白羊羹に黒糖を入れたもの。味・香りともに素材をはっきり感じさせ、けれど上品な甘さ、上品な口当たりでした。全部おいしいと思いましたが、中でも柚子がわたしいちばん好きでした。季節的に、一番食べたい気持ちになるものだったからかな。
2_2 ■ テキスタイルはこんなです。てぬぐいとして売られています。鮮やか~♪

30_2 ■ 脇阪克二さんの言葉です。
12月に入ると何となく気ぜわしくなってくる。
何といっても一年のしめくくりである。
いろんな気持を内にかかえながら
人々はあわただしく行き来する。
街も人々の気持を映して
落ち着かないにぎやかな日々が
大みそかまで続く。
3_2 ■ いつもおっとり優しいお点前王子がお茶を点ててくれます。ふわふわのマタギの白をひっくり返して着ていたよ♪
4 ■ あれ、メス茶碗のふちには・・・フチ子さんだな?\(^o^)/\(^o^)/
5 ■ 砂糖を持っているよ♪
6 ■ 「微糖のフチ子さん」、ペットボトルのコーヒーのおまけだそうで、お点前王子はこれ欲しさに見つけては買っているんだとか・・・(^o^)(^o^)
この日も楽しかった「SOU・SOU しつらい」でした。
************************************************************
(2013-12-05)

2013年12月 5日, dans 京都 SOU・SOUしつらい・在釜 |