◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ ポルチーニのリゾット@「京都ネーゼ」 | トップページ | ■ 見たのよ 四つ葉を 今日もまた♪ »

2013年11月14日 (木)

■ おすすめ3@「よ~いドン!」 11月14日は熱々うどん3つ!


0_2 ■ 関西テレビの「よ~いドン!」おすすめ3です。熱々うどん3つ! 50音順にいきます。すべてこの秋以降に新たにいただいたものです。

1_2 2 ■ 「大原家」さん。以前ホテルフジタの地下にあったお店、今は木屋町通御池下ルのビルの地下にあります。お昼ならこれだけいただける鴨なんばうどん。おだしが鴨の旨みもじんわり染み出して、うっとりしみじみおいしいです。うどんは細め。
夜なら鶏料理のコース後に小さいサイズでいただけます。(アラカルトでも可能ですがお料理後にいただけます。)
11_2 12 ■ 神宮道三条上ルの「京菜家」さん。しばらく建て替えでお休みされていましたが昨年末から再開されていて、京袱紗うどん、白味噌仕立ての雅な味が変わらず楽しめます。これもお汁全飲みのおいしさです。料亭がおうどんを作ったらこうなったという例。海老は葛打ちをされて、椎茸はしっとりと炊かれて、その他もいろいろ、とても丁寧に作られています。
31 32 ■ 河原町通荒神口上ルの「天狗」さん。冬季のみの霜ふりうどん。粕汁仕立てです。これはめちゃくちゃに温まります。
33 34 ■ 同じく「天狗」さんには全く違う種類の麺があり、「細めん」=ささめんという、中華そばのようなものがつるつると美味です。うにソース細めん。千切りの海苔と大葉が散らされて香りよいです。うにっ気がもっと強かったらさらによいかも、なんて思いますがしかしこのお値段なら十分かな。
35 ■ 「天狗」さんはお昼が禁煙なので、わたしはもっぱらお昼に伺います<(_ _)>
■ おいしいうどん、まだまだあります・・・京都にいられるだけで幸せです。
************************************************************
(2013-11-14)

2013年11月 14日, dans 京都 うどん● ラジオ・TV出演 |