■ 帰国して10日、わらわらとしていて、仕事で(講座で)いただく以外は盛大なコースの食事には未だ出かけておらず。友人・知人と気楽に会えてぱっと食べられるお店、それからパリにいる間から思い出してしょうがなかったお店に出かけています。ランダムに、帰国後と、パリ行き前にいただいたものです。

■
「ピニョ食堂」、これは行きがけの大韓航空に乗っている時から「帰ったらあのとろりんとしたスープを~!」と思っていたコンビヂチゲです。つぶした大豆のとろとろスープ、豚肉とキムチ入り。これやみつき好きです。

■ こうして定食でいただけます。スープに特化した、京都に無かった韓国食堂、おいしくて気軽で、偉いなあと思います。
初出記事こちらです。
************************************************************

■ 友人に会うのに「大鵬」さんで麻婆豆腐です!これもやみつき旨い。ビリビリからいが味が深いのです。

■ 山椒風味の枝豆すごかった。これは初めていただきました。他にサンラータンの麺やら牛肉炒めやらいつものよだれ鶏やらいただきました。
************************************************************

■ 夜遅に「
京都ネーゼ」=深夜ネーゼです。どこにでもあるようなグリーンサラダひとつが、圧倒的に美味なのです。葉っぱ多種入っていて香りいろいろで彩り鮮やかで、ヴィネグレットソースがばちっと決まっておいしい。生ハムはわたしには脂身取ってくださるのもありがたいです。(お願いしたことはないのに、ちゃんとわかってくださって。)

■ 少し太いめのリングウィーネなのですが、最近新しい麺を採用されたということ・・・この麺じたいがものすごくおいしかった(T_T)(T_T) これは、すごく食べたかった和牛のラグーで和えたものです。ラグーもぴたーっと決まって、もう理想的。

■ タレッジォチーズを焼いたもの。旨。
************************************************************

■ インド料理も食べたかったー♪ 「
ナヤ インディア ヌール」さんへ。まずはいつもの鮮魚のグリルサラダ(炙ったかつお)の後に、小茄子のアチャール。いやん、やみつきだー

■ チキンのカリー。カーリーミルチチキン、黒胡椒が効いています。目の醒めるような、うんまいチキンカリー。

■ 野菜ばかりで、アルゴビバイガンマサラ。持ち帰りにほうれん草キーマカリーもいただいて、幸せでした。
************************************************************

■ パリ行きの前に、パリから帰ってきたばかりの山本知さん@「
オステリア・バスティーユ 」を訪ねました。いろいろ教えていただいて感謝。本当に今年はなぜか常に誰か友人や知り合いがパリに行っているという状態で、(今の今もFBでパリ便りを送ってくれている人がいます、)FB(フェイスブック)で随分事前に情報をもらえてありがたかったです。これは季節のスペシャリテで鮎のサラダ。鮎はバリバリにフリットしてあります。

■ これは魚介のパスタ。天使の海老とずわい蟹入りで、サフランで風味付け。全部おいしかったなー♪♪
************************************************************

■ そして出発前々日には「
権太呂」さんへ。おだしものが欲しくなるのがわかっているので、予防医学というか、ここでおだしの味を叩き込んでおこうと思ったのです。まずは若鶏の唐揚げ。これ中がじゅわじゅわしっとりで、実に旨いのです。これはハーフサイズです。

■ きつねうどん!!! お揚げじんわり、おだしいい香りで味深い・・・天国の味だー\(^o^)/\(^o^)/
************************************************************
■ 京都はおいしい、和食がおいしいのは言うまでもなく、ぱっといただくちょっとしたものでも旨いものだらけと思います。祇園祭で遠方からいらしている方々も、どうぞいろいろ召し上がってくださいませ。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2013-07-13)