◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ アップしていなかった、「くずし よしよし」の夏コース | トップページ | ■ 6月のNHK文化センター講座@「オステリア イル・カント・デル・マッジョ」 »

2013年7月23日 (火)

■ アップしていなかった、「じき 宮ざわ」の夏コース


■ パリ行きの前にわらわらしていて未アップだった、6月半ばの「じき 宮ざわ」さんです。
ものすごくよかったので、コースからとばしとばしですが、写真を出しておきます。
日曜日の夜に遠方から客人ありで、結構直前だったのですが、満席直前の席にすべり込めて本当にラッキーでした。

1 ●先付に食前酒ひと口。そしてきれいに包丁目が入った帆立です。紫蘇酢かけ。この帆立の下には・・・

2 ●白ずいき、このこです。きれいだし酸味が心地よいし、コースの初めにふさわしい一品です。

3 ●お店もお料理も店主もきれい♪ 
4 ●お造りは、鯛と、紫うに。海苔やみょうがや穂紫蘇が散らされて、あらかじめ満遍なく香りを添えられているのがいいと思います。この盛り方すごく好きです。
5 ●鮎は、衣をつけて揚げてあります。バリっとして、新しい食感。たで酢も添えられました。
6 ●終盤に鍋仕立てが供されて、熱々で本当においしかったです。あさりと野菜のだしです。中に、あさり、丸茄子、アスパラガス、おくら、新生姜。しみじみうま。
7 ●ご飯の準備。いつものお漬物に、水茄子もたっぷり添えられる季節になりました。
8 ●これが新しいおいしさ、白味噌で炊いたちりめんじゃこです。

9_2 ●いつもながらのご飯のおいしさにうるうると感動。
この後フルーツ、もなか、お薄と続いて、幸せなコースでした。何もかもが程よく、どのお皿も美しくておいしくて、器の趣味もよいしで、言うことないといつも思います。
************************************************************
(2013-07-23)

2013年7月 23日, dans 京都 和食13前半 |