■ データベースの話、豆乳スープの話 |
■ ダメだ激烈いぞがじい。余裕なし。それぞれ時間さえあれば、難なくやれることばかりなのだけど、何が何でも詰まり過ぎだー(*_*)(*_*)
しかしいぞがじい状態を、わたしは嫌いだろうか?(いいや嫌いではないww)
■ 料理の写真が溜まり過ぎだけど、みんな待っていて<(_ _)><(_ _)>
【以下データベースの話】
■ 3月に起こった大惨事・・・わたしの仕事において命綱であるデータベース(アクセス製)が全く意味のわからない壊れ方をして、ほんとーーーに参ったのだけど、それもだいぶん復旧・・・システムごと劇的に新しくして(今回ものすごく優秀な方にファイルメーカーで作っていただきました<(_ _)>)ただもう毎日コツコツ、コツコツとデータを入れていく作業・・・以前に入稿した原稿からデータ部分を拾い上げたり、取材時のノートから拾い集めたり、原始的には名刺ファイルを写したり・・・アシスタントにも助けてもらいながら、わたしもほんのわずかの隙間時間にも穴埋めをしていく・・・あるいは新たなデータを入れていく・・・終わらん作業か? と思いながらも毎日ひたすらひっしで。詳細データはさておき、人名と店名は大半入ったから、リストアップ作業だけはできるようになった・・・だいぶ来たのです。
■ そして、項目だけは入って、ファイルメーカーのシステムも何度かの修正を経てようやく使えるようになった瞬間に、ある雑誌から、「京都のかくかくしかじかの条件の店を、20軒リストアップせよ」のお仕事をいただきましたから、これはもう、世の中はうまくできているのだとしか思えません。
■ わたしの新しいデータベースすごいのよん♪ 和食、フランス料理、イタリア料理・・・といった分類別で、瞬時で京都だけとか東京だけとか抽出できるのはもちろん、取材時に持ち出すデータシートを即時にプリントアウトできて、記入もしやすくなったし、とにかく検索が圧倒的にしやすくなりました。店名でも人名でも、うろ覚えでも絶対に出て来るようになっているのです。今となれば、大惨事があったらからこそ新システムにできたわけで、すごくラッキーでした。ラッキーなのだわたしはいつも。そう信じることにします。(信じたもん勝ち。)
■ 梅雨っ気ゼロの日々、雨が降らないのはうれしいが、農作物的にはダメなんじゃないか? 暑いし~。


************************************************************
(2013-06-12)
2013年6月 12日, dans ★あれこれ話 2013~ | lien permanent