◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 朝日カルチャーセンター講座@「ラ・リサータ」 | トップページ | ■ 「ぎをん遠藤」で魚づくし »

2013年3月21日 (木)

■ 春らしさもたっぷり、「御幸町つばき」のお料理 


4_4■ 前回、2月にアップした御幸町つばきさんのこの時のお料理がとてもよくて、印象的だったのです。新料理長になられた中村真規(まさき)さん、にこやかで感じはいいし、なかなか腕もよくて頼もしく思います。それに、わたしここに伺う時は何だか毎回特別朗らかな人と一緒だな。この日も、きょうれつ~に事情通で、おもしろい方とご一緒させていただきました。伺った話に仰天したり大笑いしたり。でもしっかり味わいましたー。
************************************************************

1 ●白アスパラガスのムース、一寸豆 土佐酢ジュレ、黄身酢
2 ●お造り 鯛、とろ、剣先いか
3 ●お造りの続き あぶらめの焼霜
4_2 ●若竹煮のお椀
5 ●鰆の幽庵焼き
6 7 8 9 10 11 12 ●天ぷら
ふきのとう/たいらぎ貝/新玉ねぎ/新玉ねぎの上に、卵黄/白魚海苔巻き/筍/雪の下
13 ●もずく 菜の花、うど
14_3 ●鴨ロース
15_2 ●蛤にゅうめん
■ お椀は申し分なく決まっていたし、お造りも間違いなく美味でした。焼物も、揚げ物も、全部調理はおひとりです。最後は蛤にゅうめんをいただきましたが、はまぐりの旨みたっぷりのおつゆが張られた極細のそうめん、するするいただけて最高の締めでした。
■ 以上、コースのようですが、決められたコースではなく、一品料理から、「これとこれとこれをいただきたいです」とお願いして作っていただきました。
■ 一緒にいただいたKさんに感謝いたします。かつて複数で一緒に食事したことはあったけれど、ふたりでは初めてでした。ほんとーに話がおもしろかったです。ひっしで書きとめたこと多数・・・Evernoteに早いこと打ち込んでおきます。笑笑。
************************************************************
■ 上の訪問の1週間ほど前にもいただいており、その時もあれこれお願いしてコース仕立てにしていただきました。特に印象に残ったのが
●えんどう豆すり流しのお椀 中に海老しんじょう、筍
●天ぷらいろいろ
●三宝柑の中に、熱い胡麻豆腐を詰めて冷たいうにをのせたもの
●筍と鶏肉、ふきのご飯
************************************************************
■ 3回伺って気が済んだというか、間違いなくおいしい、どなたにもおすすめできると確信しました。また伺います。<(_ _)>
************************************************************
(2013-03-21)

2013年3月 21日, dans 京都 和食13前半 |