■ 新しくなった「ベルクール」 |
■ ものすごーーく久しぶりに元田中の「ベルクール」に伺いました。先日「オ・タン・ペルデュ」で話を伺って、新シェフがとてもよくできる方とのことで、これは行かねばーとなったことと、そして・・・■ この人が戻って来たと聞いたからです\(^o^)/\(^o^)/ 玉ちゃん=玉田裕一さんが、いるべき場所に戻って来られて、よかったー☆☆☆
■ 胃袋たのもしく、おしゃべりも底抜けに楽しい人に付き合ってもらって堪能したディネです。前菜(4種類から選択)と主菜(魚か肉料理6種類の中から選択)というムニュにしました。●まずはアミューズといった感じでこれが供されました。スープが白菜のポタージュ。キャラメリゼした白菜のポタージュでした。いきなりうまっ! 松茸、生ハムで香りをつけたミルクの泡、クレソンの若い芽、エスペレットの粉末。添えてあるのがアンチョヴィ風味のクロワッサンと、エスカルゴを揚げたもの。
●わたしの前菜 秋鯖のマリネ、ズッキーニと備中茄子のミルフイユ 泡は柚子果汁です。
●もうひとりの前菜 それぞれに調理した野菜のプレッセと帆立貝のポワレ 淡路島産玉葱のピュレと
●わたしの肉料理 シャラン産鴨胸肉のロースト、ソース ビガラード 小玉葱のキャラメリゼと
●もうひとりの肉料理 蝦夷鹿の腿肉のロースト、ソース グランヴヌール
■ こんな風にフロマージュのプラトーを見せられて、食べずにいられようか?(いいやいられはしまい。)
●いただいたのは、エポワス、ブルー・ドゥ・ラクイユ、タランテ(アルプス・山羊)、オッソ・イラティ、ボーフォール・ダルパージュ。赤ワインと共に。どれもジャストな状態でした。おいしかったー(T_T)(T_T)
■ この後、本当に満腹状態になったので、デセールはひと皿だけ。無花果の赤ワイン煮とキャラメルアイスクリームをいただきました。■ 誰ですか、玉ちゃんとお腹較べをしているのは? (-_-;)(-_-;)
■ すぎーーー専務さま、お腹育ちましたねー(^o^)(^o^) いやいや、お腹いっぱいになって、ものすごくおいしかった、幸せー、ということですねー♪
■ 白波瀬和宜(しらはせ かずたか)さんがシェフになられて、メニューを一新された・・・ということは、「10月より センター交代」に詳しくあります。とても感じのいい方でした。お料理もっといただきたいと思いました。また伺います。■ 玉ちゃんはテーブルに赤いバラを飾って迎えてくれて、これはもうれつうれしい心遣いでした。ありがとうありがとう\(^o^)/\(^o^)/ そして松井知之さんも、ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
「ベルクール」
************************************************************
(2012-10-18)
2012年10月 18日, dans 京都 フレンチ 2012~ | lien permanent