◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 鴨肉おいしかったデジュネ@「ルナールブルー」 | トップページ | ■ 夏の終わりのコース@「竹屋町 三多」 »

2012年10月 8日 (月)

■ 連休前からのいろいろ(本日写真なしです<(_ _)>)


■ このところPCメイン機の調子が悪くて、まだ使って半年くらいというのに、もうたまらんです。(*_*)(*_*) しょっちゅう不調が起こり、仕事に差し障るう。オーヴンがこわれまくっているレストランみたいなもので、他に熱源(PC)複数あるし何重にもバックアップとっているから仕事はできるのだけど、しかしいろいろのリズムが狂うし大量の写真はやっぱりメイン機に収まっているしで、それを移すのも手間がかかるわけで~(*_*)(*_*)
■ ついに初期化しなければならんとかで、もうしょうがないけど、また全部データ移行せんならんし、カスタマイズしてきたPCがゼロ状態になって、またすべて一からインストールとカスタマイズ・・・(*_*)(*_*) 無意識に使える道具でなくてはいかんのよPCは。これだけ世話焼かせるってどういうことだー(*_*)(*_*)
■ でもいろいろ充実の日々・・・先週木曜から使い始めたネクサス7が賢くてあまりに便利で使い倒し。document to go というソフトを入れたらエクセルやワードやPDFが開けてどこにいても見ることができて感動。今やネクサス7なしに人生たちゆかんですww これは並行輸入品ですが、これで買った友人ありですー♪
■ 7日(日曜)は「三代家元継承記念 未生流笹岡 京都支部展」でいけばなを見せていただきました。青蓮院を舞台に、美しいお花の作品が見事に背景に調和していました。ものすごくたくさん展示されていました。笹岡隆甫さんにも会えて、りりしいお姿撮らせてもらったのよー♪(自慢) ・・・なのにアップできなくて残念・・・またPC直ったら貼り付けることにいたします。
■ 8日(祝日の月曜)は、三条富小路のブティックで、ポール・スミスさん本人もいらしたレセプションをのぞかせていただき感謝。ケータリングは「オステリア/カフェ バスティーユ」でしたねー♪ 
■ その前の週のことですが、「フローリストショップ プーゼ」の教室、「アトリエ プーゼ」の写真教室に参加させていただき感謝。「花時間」などでご活躍の山本正樹先生の写真教室にひっそり混ぜていただき、ライティングの勉強・・・ありがとうございました<(_ _)>
■ 先週の、10月のNHK講座第一木曜は「ジャッジョーロ祇園」でやらせていただき、これが目の覚めるようにすばらしいお料理だったのです。写真早く出したいわ、メラメラ。
■ それから、先日取材と撮影(←わたしじゃなくてプロのカメラマンです)させていただいた「北大路おたぎ」さんに先日改めて食事に伺い、8000円少しでこのクオリティと仰天しました。わたし1週間で、「水円」さん「じき 宮ざわ」さんと、考えたら和久傳組に3軒行ったんだなあと。どのお店も本当においしくて感動。似通っていながら、それぞれにちゃんと特徴を出して楽しませてすごいと思います。写真近日中に<(_ _)>
■ 一乗寺の「おくむら」さんの、リニューアルされたパティスリにも伺いました。レストランのアシエット・デセールがいただけるサロン・ド・テがあって、いい感じでした。フルーツをいろいろ組み合わせたクレープをいただいたのですが、他にも食べたいものいろいろでした。グラタンのような熱いものも食べてみたいー!
■ とにかくPCを早いこと直してもらって(プロに来てもらうことになっています)、安定・安心して仕事したいという気持ちです。
■ 写真なしでごめんなさいでしたー<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-10-08)

2012年10月 8日, |