◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ テイクアウト2軒/袋入り娘のキャリコちゃん | トップページ | ■ 素朴でおいしい 「銀閣寺キャンデー店」 »

2012年9月 1日 (土)

■ とろりとたれのかかったお団子3軒


1_4■ 1週間ほど前に、お団子巡りをしたのです。とろりんとおいしかった、でもあづがっだー(^o^)(^o^) チャリで出かけても突然の雨に途中で乗り捨てたりしないといけないほどだったのだけど、行きたかったお店の目標は(臨時休業だった1軒を除いて)達成。
■ こちらは上七軒の交差点近くの「日栄堂」さん。ほんとーに素朴なみたらし団子です。
2_5■ 1本110円! 2本いただいて220円。お茶は無料です。
3_4■ この昭和レトロな店内、いや正確には大正時代からのお店だそうな・・・90歳になられるというおばあさまに伺いました。なんかよかったです。すごくよかったー(^o^)(^o^) どうかずーっと存続を。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
4_3■ こちらもおいしかったみたらし団子です。きな粉あり/なしの2パターンでいただきました。たれがよーーーくしみたお団子、際限なく食べられそうに思いました。10本くらい集中して食べてみたいです。
5_3
■ 三十三間堂の近く、七条通に面した「つるき餅本舗」さんでした。みたらし団子だけではなく、お菓子いろいろありました。また伺いたいです。
************************************************************
6_3■ 春に開店した新しいお店「十文堂」さんです。東大路に面しています。東山安井のあたり。鈴なり団子といいます。小ぶりでぽんぽんといただけます。白味噌のたれが、わたしものすごく好きでした。甘すぎず、香りよく、犬になってお皿なめたいと思いました。直射日光が強烈に差し込む店内だったの・・・強烈な影ができてるでしょー。笑 そして白味噌味以外に、もう1種類、黒胡麻味があるのです。それも改めていただかねば。
************************************************************
(2012-09-01)

2012年9月 1日, dans 京都 スイーツ |