■ 「点邑」で、鱧しゃぶおいしかったー\(^o^)/ |
■ 1週間ほど前に伺った、天ぷらの「点邑」さんです。お料理付で天ぷらのコースをいただいてきました。いつもおいしいけれど、でも特別おいしかったと思います。この日は何もかもが感動的でした。とりわけ夏の間に必ずいただきたい鱧しゃぶ、鱧の状態も特別よかった? この味、一生おぼえておきたいと思いました。順番にいきます。まずはお料理4品から。
●うざく
●鱧の薄造り
●こんなに、薄くきれいな鱧の薄造り初めてかもしれません。
●鴨ロース
●肉質しっとり、うまみじゅわじゅわと広がり、すでにかなり幸せです。
●鱧しゃぶの用意です。ひとりにひとつ準備されます。
●目の前で骨切りされた鱧が供されて、
●こうして、ほんの20秒ほどおだしにつけて、ぽん酢でいただきました。やわらかな舌ざわり、品のよい甘み、じんわり広がる旨み、おいし過ぎると思いました。完璧というのです。
■ 以下天ぷらです。塩とレモン、天つゆがセットされて、●いつも通り、海老から始まります。
●この絶妙な揚げ加減・・・芯の部分だけに、ごくごくわずか、やわらかな生部分を残して、香りと甘みを生かして揚げられています。もうこれ、感激(T_T)(T_T)
●ごろんと登場、生麩です。
●断面はこんな。粟麩です。
●料理長・小林紀之さんのスペシャリテのこのこです。日本酒を飲まずにいられるでしょうか?(いいやいられはしません!)
●賀茂茄子です。これがまた、中はクリーム状態というほどに熱々でトロトロです。そして味わい豊かです。しかし外側の歯ごたえはまず、バリっとくるのです。時間をかけてゆっくり揚げているのです。
●はぜ。これがまた・・・おいしいとしか言いようがない(T_T)(T_T) 中はほくほく、白身魚の旨みがぐいぐいと。感動。
●れんこん。食感がまったく変わって、しゃりしゃりと嚙み心地よくてたまらないです。
●こちらも小林さんのスペシャリテ、うにと海苔です。うにはやわらかでとろーっとしていて、あああ、共に日本酒です。
●とうもろこしのかき揚げ。この、口の中でほぐれる感、粒粒感の心地いいことー☆☆☆ おいし過ぎる。
●天茶で〆です。天丼の選択もありますがわたしは必ず天茶。かき揚げをバリバリ、お茶漬けさらさら、緑茶が爽やか~で、あまりに幸せ、後は野となれ的に幸せになっています。
●この蓋物の器大好きで、(「ギャラリー遊形」さんでも売ってます)
●開けると、ミント風味のジュレがからんだ桃です。甘さと爽やかさを楽しめるすてきなデセールでした。
■ なんだかもう、すべてがジャストにおいしくて、ひと皿ごと目を見張る思いで、うっとりしました。小林さんをはじめ皆さんに感謝。この日は勉強熱心な若き俊英料理人を伴って行きました。勉強になり過ぎるほどなったと思うよ♪
また伺います。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
「点邑」 てんゆう
電話 075-212-7778
京都市中京区御幸町通三条下ル東側
11:30~13:30LO、17:30~21:00LO
(折詰め受取は10:00~13:00)
火曜休み
カウンター10席と座敷 全席禁煙◎
夜は要予約/折詰めは前日までに要予約
昼2310円~、夜8925円~
料理付のコースは12600円~(季節や皿数や内容で変動)
************************************************************
(2012-08-26)
2012年8月 26日, dans 京都 天ぷら | lien permanent