◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 焼き菓子の「コレット」 | トップページ | ■ 「月ヶ瀬」で黒糖ミルク氷 »

2012年7月 8日 (日)

■ テイクアウトもの その1


1_2■ わたしの本、京都 テイクアウト美味図鑑に出ていただいたお店には、発刊後、少しずつ伺っては御礼を申し上げているのですが、まだじぇんじぇん回りきれていません。書店の即売サイン会においでくださった方などは特に御礼をと思いながら、伺えていないところ多数で、でも1軒ずつ。<(_ _)><(_ _)>
■ 上のサーモンの串は錦市場の「鮮魚 木村」さんのものです。わたしの本ではp81に出ていただいています。魚を気軽な食べ歩きのおやつにされたのが偉いです。分厚いサーモン、これで180円です。価値あります~。何種類もあって楽しいから、みんな行ってみてね。
2_2■ 鯖の塩焼きです。大きさによりますが、これで550円くらいでした。これと白ご飯さえあれば、幸せな朝食やお昼ご飯になります。これ無性に食べたくなるもののひとつです。
************************************************************
3_2■ もう1軒、錦市場の中の和菓子店で、「畑野軒老舗」の赤飯です。これは格別おいしいお赤飯ですよー! わたしの本ではp31に出ていただいています。つやつやで、冷めてもおいしくて(さめうま)、翌日でもおいしい(よくうま)。わたしの理想のお赤飯と思っていて、さらにわたしの住まいからわりと近いのです。ありがたいです。これだけお昼にいただいても激しく幸せです。お祝いごとでなくても、わたし時々いただいていますー♪
************************************************************
4_2■ ご飯ものを近くでもうひとつ。同じ錦小路をもうちょっと西へ行って、大丸京都店の地下にある、「おむらはうす」のチキンオムライス。わたしの本ではp43です。これはハーフサイズ。わたしこれほんとーにおいしいと思っています。まじうま。
■ なんでハーフサイズかというと、お惣菜がいろいろあって、それも買って併せていただくからです。牛肉しぐれ煮なんていう、白ご飯も販売したらいいかもというものもあります。それと500円弁当もあります。一度いただいたことがあるのですが、激しくお値打ちの内容でした。また伺います<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
■ テイクアウト料理が、まだまだ続々と写真があります。追々アップします! 
頑張るエリーどす。 <(_ _)><(_ _)>
(2012-07-08)

2012年7月 8日, dans 京都 テイクアウト 2011~ |