◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 日向夏のワッフル@「ハニービー」 | トップページ | ■ ぬはは\0/\0/(新刊の中間報告)/ショコラ内服 »

2012年4月 5日 (木)

■ 木屋町通、「KAWA CAFÉ」という新しいお店


1_2■ 桜がかなり咲いてきれいだったのです! 木屋町通松原上ルあたりです。あんなに寒かったのにこんなに咲き始めていて、さらに昨日はとんでもない風雨だったのに持ちこたえて、えらいです。春が来てるのだー。でも夜はまだ真冬なみの寒さです。つい薄手コート着ちゃうのだけどぶるぶるさぶい。
2■ 4月2日、木屋町通に面して「KAWA CAFÉ  カワカフェ」がオープンしました。
3■ 以前和食屋さんだったところですね。奥に深いエントランス。
5_2■ レストラン「ア・プ・プレ」のサーヴィスの竹村健太郎さんが料理をしていらして、でも監修というか、実際は「ア・プ・プレ」シェフの瑞穂さんが作れるところまで作って持ってきているということなのです。さらに健太郎さんは、「ア・プ・プレ」の名刺にプロンジュール=皿洗いって書いてあって笑わせたけれど、今や料理人なのです! タルティーヌやサラダ、そしていくつかの肉料理があり、わたしはまずは鶏肉ですね。丹波若鶏もも肉のコンフィ。
4■ サラダとスープとパンをセットでつけると+500円。発泡水は700円。他に牛ハラミステーキ、養老豚のバラのコンフィ、牛頬肉の赤ワイン煮込み、丹波若鶏のクリーム煮に込みなどがありました。ワインを飲んで、前菜いくつかだけでもよくて、自由な感じでいいです。
■ 内観の写真撮ってますがお客さまが写ってしまっているので載せるの控えます・・・が、鴨川に面して、床もあって、いい風情です。和風の造りながら靴で上がれるのもすてきです。そうそう、「ア・プ・プレ」にはかわいい猫ちゃんがいて、時々窓辺に来たりしますが、ここでも猫ちゃんが歩いていたよ。お店の飼い猫ではないみたいだけれど。
営業時間も9時~24時通し営業でほぼ無休でされるとのこと、すごいです。これからの季節、窓辺は本当に気持ちいいと思います。ばーんとガラス張りだから、SPF50くらいは塗っておいた方がいいと思うけれど。笑笑
「KAWA CAFÉ」
電話 075-341-0115
京都市下京区木屋町通松原上ル(美濃屋町176-1)
9:00~24:00
(9:00~11:00ブランチ、11:00~15:00ランチ、15:00~18:00カフェ、18:00~22:00ディナー、22:00~24:00バー)
ほぼ無休
テーブル18席
2012年4月2日開店
6■ 帰りもしばし桜を見上げてきれいなあと。高瀬川にライトが置かれていて、木々を照らしているのですね。いま本当にいい風情です。この通りにはおいしいお店が密集、食べたいものをあれこれ思い出してしょうがなかったです。
************************************************************
(2012-04-05)

2012年4月 5日, dans 京都 カフェ |