◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 先週末の日向夏、紅茶イヴェント | トップページ | ■ 4月、「木乃婦」さんで春のコースをいただきましょう »

2012年3月22日 (木)

■ しばし入稿に集中・・・


■ 気持ちのすべてを目下、5月刊の新刊の入稿に集中しており、ほとんど分身のようなこのサイトの世話すらできていません。あともうしばらくです。ひっしでやっています。
■ twitter@eridosu075)では仕事の合間に時々わーっとものを言っているので、よかったらご覧ください。この1週間ほど前から浮上してしまった「ろくろ問題」にも言及。なんとかしてよ。笑笑 
■ 解禁、うおーっ♪ って言うまで、お願い誰もわたしを食事とか楽しい催しに誘わないでねー。とにかく断固として全く無理、なのだけど、断ったり謝ったりするのもつらいのです。(*_*)(*_*) ほんとごめん、わがままゆるしてー。
■ まとまった本1冊の入稿は、長いトンネルみたいな感じも少しあります。それも夜行列車って感じ。でも、その中にいるとそれはそれで気持ち一定で気分がいいのです。時々どうしてもの用事で外へ出るけれど、一瞬気持ちは晴れるようだけど、その間列車の進行は止まっているわけで、今の今、とにかく今やっている仕事を同じ心持ちでじーっと持ちこたえて最後までやってしまいたい。それが今のわたしにいちばん幸せです。
■ というわけで、愛想なしごめん<(_ _)><(_ _)>ですが、これにて。
************************************************************
120225■ やっぱり何か写真入れましょう。加工なしにすぐにアップできるものを・・・
これ、2月にわたしがトップ画像として出したアレンジメントです。
1■ ちょっと斜めから見たところ。これは本当に細部まできれいに作っていただいていました。(いつもだけど。)こんな。
2■ この、側面の部分にまで、全体のトーンと少し違えた小花を配していて、かわいらしくて、すごいお気遣いのアレンジメントだと思いました。お花は、撮っても撮っても、あっちこっちから撮りたくて、いつもすごいカット数になります。食べものよりたくさん撮るかも。食べものは秒速で変わって行くから、そして撮ってないで食べたいから、すぐに「これで終わり!」と思えるけれど、お花はしつこく撮りたくていけません。
■ あ、お花はもちろんいつものフローリストショップ プーゼです。
************************************************************
(2012-03-22)

2012年3月 22日, dans 京都 花■ 2012年5月刊の本 |