◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 生き延びた1週間 | トップページ | ■ 春のスポット講座/定期講座3つなど »

2012年2月11日 (土)

■ 「遊形サロン・ド・テ」で生き返りました\0/\0/


1■ 「疲れの限界~」なんて情けないことを昨日言ってましたが、本日土曜日だいぶ回復、予定通りサツエーも終えて、だいぶほっとしました。いったん家に機材を置いてから出かけ、久しぶり~で、「遊形」さんのサロン・ド・テへ♪ 毎年今頃いただいているりんごのタルトで本当に生き返りました。またおいしくなっていたのです。あこちゃん=石井亜呼さんやるなあ。「中島先生の特訓」があってのこと、とあこちゃんは言いますが、倦まずたゆまず毎日やってちゃんと上達していっているのだなあと思って、えらいです。見習わないといけません。(ちなみに2010年の秋
■ りんごへの火の入れ方を変えたということで、前も完璧においしかったけれど、しかし確かに食感がより繊細になっていました。胡桃の砕いたのも添えられて、明らかにヴァージョンアップしていました。すばらしい\0/\0/
2■ 紅茶と共にいただくわけです。アールグレイ、濃くていい香り・・・ 美しいサロンで他にないデセールをいただきゆったり過ごせて、昨日疲れたとか言ってたの、全部すっ飛びました。格別おいしくて、すごく気持ちがなごみました。お茶とお菓子で優しく丁寧な俵屋さんのサーヴィスが受けられるってあまりにもすてきで、「京都に来てよかったなー♪」とまた思ったのでした。
■ こちらに移り住んで5年たちましたが、いまだに「京都に来てよかったなー♪」の連続です。先日も京都市民として選挙に行けたりして、うれしかったなあ♪ 「みんな聞いて、わたし京都市民なのよ♪」 って、東京など遠方から足しげく通って来られる京都病の重篤・重体・重症患者の皆さんに自慢したいです♪ 今でもまだ、「憧れて憧れて憧れた京都に来られたんだわたし!」って思うと、ものすごい幸せ感に包まれます。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-02-11)

2012年2月 11日, dans 京都 サロン・ド・テ |