
■ 朝日カルチャーセンター講座
「関谷江里の京都美味探訪」の1月は、和食で始めたいものだ~と思い、「
和ごころ 泉」さんにお願いしました。第2木曜=12日、まだ松の内・・・ご用意いただいたのはお正月仕様のお料理でした。もう気持ち的にはお正月は遠く後ろへすっ飛び、すでに誰もが日常のさ中にいると思うのですが、食卓の上はお正月。しばしゆったり楽しめていいコースでした。

■ 献立はこんな。本当に丁寧ないいお料理をご用意いただきました。以下、コースの中から抜粋で写真を見せます。

■ 白味噌の雑煮椀、焼いたこのこも入った豪華版でした。黄金まで入っていたのです。

■ いつも美しい八寸、この日は特別にこっぺ蟹まで盛り込まれて、充実していました。

■ かぶら蒸し・・・中に近江牛のほほ肉入りでした。いやーこれは驚いたー♪

■ お正月ご馳走続きでしょう・・・ということで、胃に優しい茶粥。これはほっとするおいしさでした。

7■ 水菓子はいつもの黒胡麻のババロアに、フルーツはいちご、メロン、洋梨、オレンジと4種類も添えられました。その後、抹茶の前に出てきたのがこちら、椿餅でした。中に炊いた柚子入りで、この柚子が忘れがたいほどおいしかったです。おみやげにもひとりずつにこのとろとろの柚子をいただき感謝しました。ぶ厚くて、いい香りで、甘さほどよく、感激の味わいでした。
■ すべてすごくおいしくて、いつもながらお料理完璧だと思いました。泉昌樹さん、貴子さん、スタッフの皆さまに御礼申し上げます。受講生の皆さまにも感謝。なんだかメンバーが固定されてサークルみたいになっていて、いい調和でわたしも楽しく、感謝たくさんです。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2012-01-15)