◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 最近おいしかった和食① 「ぎをん遠藤」 | トップページ | ■ 季節のジビエ、煮込み、海老料理をスプマンテと! »

2012年1月29日 (日)

■ 最近おいしかった和食② 「徳寿」


■ 先日伺って、とてもカリテプリ(=コストパフォーマンス)がいいと思った「徳寿(のりひさ)」さんです。ちょっと久しぶりでごめんなさいだったのですが、どのお皿もすごーくおいしくて、次また伺う予定までたててしまいました。この夜は、京都に足繁く通って来られている綾さんポーラパパと3名でした。
************************************************************
●炙ったたいらぎ貝と新海苔のジュレ、いくらの先付
●お造りは、かわはぎ、よこわ、あじ
●海老芋の唐揚 写真①
●地鶏の塩焼き
●地鶏のバリバリ焼き(醤油焼き)写真②
●粕汁
●わかさぎの天ぷら
●白魚の天ぷら
●稲庭うどん 写真③
************************************************************
1_5■ 海老芋の唐揚。これは今の季節、どこのお店でもあれば必ず食べたいものです。
2_3■ ここでは地鶏焼きがマストです。鶏、鶏と2皿重なるけれど、塩焼き、醤油風味のバリバリ焼きと両方を注文しました。おいしいですよー!
3_3■ 締めに、ご飯ものもありますがわたしをうどんをお願いしました。これはハーフサイズで、標準一人前はもっと大きいものです。おだしは香りよくおいしかった~、うどんはするするとなめらかで、ああもうこうでなければ♪という味。
■ 人数がいるといろいろ食べられて楽しく、ありがたいです。わたしは講演をした後でハイというかほとんど躁状態、そんな時の気分にぴたりと合ってより盛り上げてくれた、すてきなお料理でした。綾さん、ポーラパパにも感謝です。(ポーラパパがアップ→こちら************************************************************
(2012-01-29)

2012年1月 29日, dans 京都 和食12前半 |