
■ 大好評のあれこれヴァージョン\0/\0/(笑) 最近いただいたもの、コース料理以外のあれこれです。
■ 「
京都ネーゼ」でこんなお祝いをしてもらって大喜びです。

■ いつもサラダでスタートなんだけど、この日はトマトをのせてもらって、これがとてもおいしかった。冷たいカペッリーニに使うトマトと同じところから来ているとか。
この後、牡蠣とほうれん草のグラタン(牡蠣は火が入るからいっかー♪ということで)。こっぺ蟹のパスタ、ポルチーニのパスタなどいただいて、本当においしかったです。食べてスカーっとしました。

■ ドルチェにフォンダンショコラを出していただき感激♪ わたしの好きなものをよくわかっていてくださって感謝。

■ 食後に甘いワイン。あ、わたしがひとりでボトルをカラにしたのではありませんよ~!
************************************************************

■ またある晩は、「
杏っ子」で餃子の集い。鉄鍋餃子をまずいただきます。

■ お皿に取ったらこんな。パリパリ羽根付餃子です。止まらないわ~♪

■ それと、他にこちらで食べるべきは変わり焼き餃子です。全種類いただきました。柚子はとりわけいい香りでうっとりしました。
この晩は、しのちゃんに、すぎーちゃんというおもしろ過ぎる組み合わせでした。たくさん笑えて感謝<(_ _)>
************************************************************

■ 中華そば=ラーメンとはまた違うもの、おだしは和風で懐かしい味です。これもわたし京都で食べるべき1ジャンルと思っていて、ある日食堂風情のお店でこれいただきました。2度目の訪問です。このお店ではあと一度、また違うものいただいてみてから、ご挨拶しようかしらん、と思っています。

■ うふふ、うどんやさんの中華そば、おいしかったです♪
************************************************************

■ ある日のお昼、いろいろなリサーチ食と共に「
おむらはうす」テイクアウト@大丸地下です。ソース別添えでこんな風にきれいに持ち帰れます。今までいくつかいただいていますが、やっぱり基本のチキンかなあ~。ちょうどこれはハーフサイズ、とても助かりました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************

■ またある日は黒メックよん♪ 「
ル・プチメック」の衣棚通御池上ルのお店です。初めて買ってみたランチボックスです。(新製品とかじゃなくて、随分前から販売されているものです。)

■ 中にこんなに入っているの♪♪ (お皿は違う。)サラダに、パンはベーコンエピ、そしてかぼちゃの入ったキッシュ、お菓子はラスクとケークオフリュイ。これで750円、お値打ちです。まあわたしはやっぱり今後は好き勝手にバラバラで買うだろうけれど(笑)、一度買ってみたかったから、これ楽しかった\0/\0/お弁当箱を開ける楽しさ、わくわく感と同じでした♪ いつなり君やるなあ。京都の誇りだー☆☆☆
************************************************************

■ そして、食後にはカフェですねー♪わたしの好きな濃い味ばかり「
カフェ・ヴェルディ」の豆3種類揃えてプレゼントしてくださった方がいて、感激しました。センスいい♪ よく好みわかりましたねー。店主の続木さんも驚かれたことでしょう(笑)
■ 人生に必要なカフェです。濃いのをきゅっと飲むのが好きです。それかミルクたっぷりでざぶざぶと飲むのが好きです。お茶や紅茶とはまた違った、ひと時のアクセント、しばしの贅沢です。そもそも下鴨ブレンドなんて、名前だけでもうっとりします。下鴨・・・京都の高級住宅街、エルメスとかメルセデスとかと同様、名前だけですでに価値のある感じ! \0/\0/
************************************************************

■ 皆既月蝕・・・さぶいが家の外に出て、「皆既月蝕なう」状態で楽しみました。空を見
上げてコンパクトカメラでISO感度最高に上げて手持ちで撮ってみたが・・・まあこれじゃじぇんじぇんわからんが、(-_-;)(-_-;)月がどんどん欠けていくのがすごかったし、隠れた部分もほの赤く光ってうすぼんやり見えていて、見たことのない月の表情でした。
■ こんな時こそ、三脚出して長い長いレンズで、あの人もあの人も今ごろ撮っているだろうなあなんて思いながら。(いずれもアマチュアの趣味カメラマンながらプロ並みの方々。)わたし普段から月を見るのが大好きなのです。満月の日は必ずチェックしているくらい。輝きが特別きれいだから。
************************************************************
(2011-12-12)