■ 鶏だけではなかった!「日本酒とワインと炭火焼 なかむら」 |
■ 7月に開店された「日本酒とワインと炭火焼 なかむら」さんに、先日やっと伺いました。深夜の時間帯以外は基本コースでの提供ということで、4800円のコースをお願いしました。「うずら屋」さんご出身の中村憲幸さんですから、どうしてもわたしは勝手に鶏肉一色のコースをイメージしていました。けれど、全然違ったのです!
************************************************************
●小かぶらのあんかけ
●前菜の盛り合わせ
●鶏レバーのパテ
●大根と八つ頭のステーキ
●野菜 炭火焼 盛り合わせ
れんこん、長芋、原木しいたけ、かぼちゃ、紫にんじん、黄かぶ、ブロッコリー、紅はるか、ハルーミチーズ
●地鶏 炭火焼 天草大王(熊本)
●牛肉 炭火焼 尾崎牛(宮崎)
●汁ビーフン
●土鍋ご飯と焼き海苔
●小かぶらのあんかけ
●前菜の盛り合わせ
●鶏レバーのパテ
●大根と八つ頭のステーキ
●野菜 炭火焼 盛り合わせ
れんこん、長芋、原木しいたけ、かぼちゃ、紫にんじん、黄かぶ、ブロッコリー、紅はるか、ハルーミチーズ
●地鶏 炭火焼 天草大王(熊本)
●牛肉 炭火焼 尾崎牛(宮崎)
●汁ビーフン
●土鍋ご飯と焼き海苔
************************************************************
↑こんなコースでした。鶏尽くしと思っていたのに、野菜が実に多く、牛肉もいただけたのです。
■ 前菜盛り合わせというのは、3点盛りだったのだけど、すべて鶏むね肉+青菜。ところが蒸し鶏とほうれん草の胡麻和え/鶏肉昆布締めと小松菜/鶏肉のづけとイタリアの葉野菜・フェアリエーリのからし和えといった具合に全部違えて楽しませてくれました。

■ この後牛肉が供されましたが、それは尾崎牛というの。とろっと口の中で溶けるような肉とは正反対で、むしろ硬いくらいなのを、噛むうちに味わいが感じられるようになり、結局すごくおいしいという肉でした。\0/\0/
■ 土鍋炊きの白ご飯も美味、そして桐箱で供される焼海苔が、箱の中にも発熱素材が入っていて、熱々のパリパリで供されました。粋だなあ♪と思いました。
■ 汁ビーフンとケロっと書いてありますが、これは天草地鶏のスープ、ビーフン入りということです。最後に鶏のスープなのです。おいしかったわー♪
■ 汁ビーフンとケロっと書いてありますが、これは天草地鶏のスープ、ビーフン入りということです。最後に鶏のスープなのです。おいしかったわー♪
■ 4800円で、これだけたくさんの種類のものをいただけて、どれも本当においしくてよかったです。日本酒もワインも揃っているので迷いますが、わたしは鶏レバーのパテが出てきた時点でこれはワインだー!と思い、甲州の、ジュースのように軽やかな白ワインと共にいただきました。
■ 飲みながら話しながらゆーっくりいただくのにいいお店です。(ざざざと食事だけというのには適さないです。)ひとりで行ってちゃっちゃと食べるところだったのを、タイミングよく一緒に行ってくださったKさんありがとう。いつも優し♪ そして偶然会えておしゃべりできたYさん、うれしかったです。(しかしよく会いますよね。)
************************************************************
「日本酒とワインと炭火焼 なかむら」
電話 075-531-5865
京都市東山区縄手通新橋下ル西側(弁財天町13-1)
(コンビニまん前の祇園ホワイトビル2階)
18:00~翌1:30には火を落とすそうです。
でも23:00くらいに売り切れ終いのこともあるそうです。
月曜休み
カウンター6席、奥に小部屋4席くらい 22:00までは絶対禁煙
2011年7月7日開店
電話 075-531-5865
京都市東山区縄手通新橋下ル西側(弁財天町13-1)
(コンビニまん前の祇園ホワイトビル2階)
18:00~翌1:30には火を落とすそうです。
でも23:00くらいに売り切れ終いのこともあるそうです。
月曜休み
カウンター6席、奥に小部屋4席くらい 22:00までは絶対禁煙
2011年7月7日開店
************************************************************
(2011-12-04)
2011年12月 4日, dans 京都 肉京都 野菜 | lien permanent