◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ りんごのおいしさを満喫@「リプトン三条本店」 | トップページ | ■ 秋の果物/肉よ肉/懐かしい洋食/速過ぎた四つ葉 »

2011年11月13日 (日)

■ 祝 開店! ワインブティック 「ルミアージュ」


1_3(photo:SEIRYO STUDIO)
■ 昨日11月12日、大宮通の御薗橋通少し下ルの場所に、「ルミアージュ」という、見事なワイン専門店がオープンしました。西陣の帯地製造のお家に生まれてご家業を継ぎながらも、あまりにフランスワインを愛してしまったという北尾和也さん。どうしてもワイン専門の道を歩みたいと家業を譲りわたし、「退路を断って」ワイン業界に飛び込まれということです。
2_3(photo:SEIRYO STUDIO)
■ 11日夜、オープニングにお伺いしました。家族ぐるみで北尾さんとお付き合いされている美奈ちゃん=浦沢美奈さん@「フローリストショップ プーゼ」と渡邉倫久さん@「カドリエ」に連れて行ってもらったのです。お祝いの人でごった返していたので、こちらはいただいた公式写真です。ワインの棚が整然と並ぶ向こうには、試飲できるカウンタースペースがあり、そしてその奥には見事に日本庭園の眺め。とてもすてきなお店です。
内装デザインをされたのは井上拓馬さん。北尾さんと井上さんのプロフィールはこちらの「about」の中にあります。
3_3(photo:SEIRYO STUDIO)
■ ワインはフランスワイン、とりわけ北尾さんが愛されるブルゴーニュワインが揃っています。もうそれだけで、わたしなんかうれしくなってしまいます。ワインといえばフランス、そしてフランスのワインといえば繊細優美なブルゴーニュでしょう。けれど、全体見せていただいて、1000円台の、ごく気軽に買えるワインもたくさん揃っていて、いいなあと思ったのです。場所柄ということもあると思うのですが、全体お値段とても控えめだと思いました。良心的なのです。
4_3■ さてここから、当日のスナップです。店頭はお祝いの花であふれるようでした。
5_3■ 床にこんなモザイクです。ぶどうにワインのボトル(ブルゴーニュの形)にグラス。でも流れの紋様は琳派風かなあなんて思ったりします。笑
6■ こんな感じで気軽なワインが並べられています。1000円台とか2000円台もたくさんあります。
7■ けれど、温度管理されたお部屋の中には、こうして、王道のブルゴーニュワインですね。ブルゴーニュ好きならこの眺めだけでわかると思います。ヴォーヌ・ロマネ、シャンボール・ミュジニィ、クロ・ヴージョ、ニュイ・サン・ジョルジュ、ジュヴレ・シャンベルタン・・・発音してみるだけで、フランス語らしい音、なんとも美しい名前が連なっています。グラスに満たされるルビー色やら立ちのぼる香り、優美な舌ざわりまでもが喚起されます。そしてふわりとした酔い心地に陶酔感・・・ボトルを見ているだけでうっとりしてしまいました。いますぐこれらのワインと共に、ものすごく上等なフランス料理が食べたいなあと心から思いました。(この後、全く違う料理を食べたんだけど。それはそれで、強烈おいしかったんだけど。笑)
8■ 大黒柱はカウンターに食い込むような形であって、そこに巻きつけられているのは帯、西陣織でした。なんとぶどうモチーフなのです。ピノ・ノワールから北尾さんがデザインされたものだそうです。購入したワインにラッピングをお願いしたら、この帯柄の包装紙で包んでくださるということでした。おしゃれですね~。
9■ そして、会場装花の美しさも格別でした。白白白で埋められて、白だけでこんなにきれいなものかと感動。大きいのもたくさんあり、
10■ 小さいアレンジメントも粋できれいでした。見ても見ても見飽きない美しさで、ワインと同じくらい花の美しさを楽しみました。
11■ お花を担当したのはもちろん美奈ちゃん@「フローリストショップ プーゼ」ですね~♪
■ ワインの道を徹底して歩もうと決められた北尾和也さん、すてきなお店のデザインをされた井上拓馬さん、それからお花の美奈ちゃんなど、よき才能が集うとこんなすてきなものが生まれるんだと、そのことにも感動した夜でした。
■ 少し遠いけれど、通常営業開始後に、また伺おうと思いました。近くにはすてきなデリやらすごーくおいしいインド料理屋さんもあるし。
ノエルの贈り物にもブルゴーニュワインはとてもおすすめです。
************************************************************
WINE BOUTIQUE REMUAGE
(ワインブティック ルミアージュ)
電話 075-492-1904
〒603-8408 
京都市北区大宮北椿原町64
(大宮通、御薗橋通下ル東側 生協の隣)
10:00~20:00 水曜休み
2011年11月12日開店

http://www.remuage.jp/
************************************************************
(2011-11-13)

2011年11月 13日, dans 京都 ワインショップ |