■ 新しい栗のデセール@「遊形サロン・ド・テ」 |
■ 出てきた姿を見てまず思ったこと: 「撮りにくいw」(笑)。とにかく見えない=どういう構成かわからん~。ガラスに入れて横見せて~
■ しかし、器を持つと、ほんのり温かい。むむ、やはりガラスではなく、陶器で供される意味があるのかも。


■ 丹波栗じたいのおいしさに、栗のクレームの深い味がものすごくいいです。バターも入っているそうで、こくとなっているのですね。すごくおいしい、元の栗もびっくりしているはずだーなんて思っているうちに、あっという間にいただいてしまいました。もっと、数時間でも食べ続けていたいお菓子でした。
■ そして食べ終えた時、やはりこの陶器が絶妙にこのお菓子のおいしさ、温度、食感と合って引き立てていることがわかりました。ガラスとか言ってごめん<(_ _)><(_ _)>

************************************************************
「遊形サロン・ド・テ」 ゆうけいサロン・ド・テ
電話 075-212-8883
京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル北側
11:00~18:00
火曜休み(祝日の場合は営業、4月と11月も営業)
全席禁煙◎
電話 075-212-8883
京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル北側
11:00~18:00
火曜休み(祝日の場合は営業、4月と11月も営業)
全席禁煙◎
************************************************************
(2011-10-19)
2011年10月 19日, dans 京都 サロン・ド・テ | lien permanent