◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 宇治金時3つ、これで少し気が済んだ\0/ | トップページ | ■ イタリアンの新店情報 2軒 »

2011年9月 7日 (水)

■ 熱々ハンバーグのグラタン@「 リプトン三条本店」


★実験的に、レイアウトをいつもと変えてみます。これでスマートフォンでも見やすくなるか? 写真ごと、写真に添わせてテクストをつけているはずなのに、PCによって、あるいはスマートフォンでは、写真に関係なくテクストが団子状態にまとまって表示されてしまうので・・・(*_*)(*_*) ←追記:やっぱり、「写真左寄せ・テクスト回り込み」をやめて、写真を中央に配するようにしたら、テクストが団子状態にならないみたい。自分でスマートフォンで見てみたら、この方がよほど見やすかったです。早くこうするべきだったか? (-_-;)
************************************************************
1■ グラタン皿に、焼きたて熱々のこれ・・・9月に入ってからいただいたものです。
2_2「あふれるおいしさ!」と言われたら、わたしもおいしさにあふれたいではないの♪ というわけで、「リプトン三条本店」でハンバーグ入りのポテトグラタンです。そもそもわたし、こちらのハンバーグが本気で好きなのです。その上「秋のフェアで、アシ・パルマンティエ風があります」なんて言われたら、フランス女のわたしとしては食べないではいらないわけです。アシ・パルマンティエとは hachis Parmentier, フランスの国民食と言っていい、じゃがいもと挽肉のグラタンです。
3■ 熱々湯気湯気のグラタンにフォークを入れれば、ハンバーグのかたまりがありました。いつもの牛肉100%の旨みたっぷりのハンバーグです。\0/\0/ 
4■ そしてグラタン皿の左半分には野菜がみっちり入っていました。驚くくらい、びっしり密に入っていたのです。
5■ 手前に紫芋、その向こうに緑色のが九条ねぎ(見えてないけれどびっしり入っている)、白いのがかぶ、右側に赤いのがトマト。
6■ ミニさつまいもはこんな。かわいいサイズですが、ほっくりしていて風味がいいです。
■ グラタン皿の底には牛すじ肉で作ったミートソース、その上にハンバーグと野菜、上からポテトピュレで覆い、チーズとパン粉、そしてオレンジの皮で香りをつけているということ。粋ですとても。そして、これひと皿で完結、わたしは十分お腹いっぱいになりました。
ハンバーグポテトグラタン 1100円パンまたはライス付 1250円)、秋のハンバーグ特集の看板みたいです。前回のピペラードといい、今回のアシ・パルマンティエ風といい、フランスの誰もが馴染んでいるカジュアル料理のエスプリを取り入れたお皿、わたしとてもいいなあと思いました。ふれんち ラぁ麺 という強烈なのが今話題沸騰ですが、ではフレンチ洋食って言っちゃったらいかがー? なんて、料理長のともっち=友近陽介さんに言いました。フレンチ洋食をいただけるサロン・ド・テ。
8■ そして、ハンバーグポテトグラタンに感激したわたし、違う日に ●トマトとモッツァレラチーズのハンバーグステーキ 1100円 をいただきました。これはまた全然風味の違うもので、チーズといっても真っ白なモッツァレラ、トマトと合わされて、イタリアンテイストを強く感じさせるものです。楽しい変化球のひとつという感じですね♪
7■ こっち側から。これでトマトとわかるでしょ~。
■ ほかにきのこハンバーグステーキや、いつものビーフ100%ハンバーグステーキなどのラインナップですね・・・またいただきたいです。料理長ともっち、店長シマガエルさんとおいしさだけでなく楽しい気分にもあふれているなーと思います。\0/\0/
リプトン三条本店
************************************************************
(2011-09-07)

2011年9月 7日, dans 京都 洋食京都 サロン・ド・テ |