◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「菊乃井」の村田吉弘さんの還暦祝賀会 | トップページ | ■ 「コテ・ビストロ」の、安くて旨い旨いお皿8つ! »

2011年9月22日 (木)

■ 「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」とは?


Logo先日の記事で一度出した 「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」の件です。
これは、昨年フランスで成功したキャンペーン、TOUS AU RESTAURANT みんなでレストランへ! を日本でも開催して、日本のフランス料理界と日本を元気にしようというもので、もともとの言い出しっぺがアラン・デュカスさん。東京及び、京都・大阪・神戸などで全部で350軒の参加が決定しているそうです。(話を伺った9月20日が参加申し込みの最終締め切りでしたから、もっと増えているかもしれません。)
■ 昨年フランスでは星つきからビストロまで約1000軒のさまざまなレストランが参加、30万人を動員したということで、キャンペーン成果は絶大だったそうです。フランス料理の多様性と、みんなでテーブルを囲みおいしい料理を食べる楽しみを改めて知ろうという試みだったのです。
■ フランスって、街のすみずみにレストランがあって、狭い舗道にまで椅子を出していてどこもいっぱいで、いまさらキャンペーンなどなくてもいいのではないかというのがわたしの素朴な思いでした。さらに、キャンペーンでフランス人が動くのかなとも思いました。でも昼も夜もお値段フィクスの定食(前菜・メイン・デセール・食後の飲み物)な上、ふたりで行ったらひとりタダとか、驚くようなプロモーションをしたみたいで、「そうだレストラン行こう!」と、ふだんあまり出かけないような層にまで浸透して、多数が出かけることになったようです。
■ 日本でも同様に、
前菜・メイン・デセール・食後の飲み物というスタイルで全店統一。
昼2011円、夜5000円(税サ込み)。ワインなどの飲み物は別料金です。
期間は10月4日(火)~10日(月)。予約受付はすでに開始されています。
■ この期間、通常メニューも供されるので、必ず
ダイナースクラブ フランス レストランウィーク のメニューと予約をなさってください。
■ 参加店は以下の公式サイトをご覧ください。
■ わたしがデュカスさんに言ったこと:(ナマイキにごめん<(_ _)>)京都の参加レストランを見ると、2011円/5000円という値段の縛りがあるがゆえ、参加できていないお店があると思う・・・本当にいいお店が抜けてたりしますよー!と申し上げてみたのですが、「いいや、Beige Tokyoも参加しているし」って言われました~。Beige Tokyoで 2011円のデジュネ/5000円のディネとは、確かにあり得ないお得さですね。(蛇足ですが、Beige Tokyoとは銀座のシャネルビルの上にある、デュカスさんの美しいレストランです。正式には「ベージュ アラン・デュカス 東京。本サイト内にもいくつか記事あると思います。)
■ そして、今年日本でこのキャンペーンを行うに当たって、被災地支援ということも考えられています。たとえば、
●参加レストラン(東京)に東北からの4人のシェフを招き、その方々の料理を提供する。
●10月2日(日)グランド ハイアット 東京でオープニングガラディナーを開催、収益の一部を義援金とする。
●参加レストランに募金箱を設置する。
●来日シェフも参加して、「ラ・キャラバン・ボナペティ」(被災地での炊き出し)をする。
(デュカスさんもいらっしゃいます。)
■ 詳細はすべてすべて、公式サイトをご覧ください。
■ 「コテ・ビストロ」での楽しかったおいしかった試食は、次の記事で。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2011-09-22)

2011年9月 22日, dans 京都 フレンチ 2011~ |