■ 歯科通い:インビザラインを待っています |
■ 「河原町歯科医院」に機嫌よく通っています。もろ四条河原町で、ものすごく街なかの立地が好き、店内は、違う、医院内は、明るくて快適。帰りに必ず何か楽しいものを食べる段取りをして、歯医者さん通いごと、「楽しい予定」にしようというわけです。
■ ひと月ほど前に取った型がアメリカに送られて、わたしの治療計画案ができてきたということです。PC画面上で、あらゆる角度から見られるようになっていて、2週間おきにどういう風に動いていくかをヴィジュアルで見せていただけます。なんて新しいのでしょう。ここまで待った甲斐があったというものです。今実際にはめるインビザライン(=矯正用のプラスチック樹脂、2週間に一度交換してゆく)ができるのを待っている状態です。
■ 恥を恐れず(*_*)(*_*) いやかなり恥ずかしいですが、わたしの今の歯並びの状態です。ひどいでしょ~~(T_T)(T_T) これがね、
■ 2年後にこうなるというのです。感動的です。うるうる(T_T)(T_T) いやー、以前にも言ったことですが、見た目だけなら、もういいわ~と思っていたのだけど、奥歯の噛み合わせがきちんとできていないことが、身体全体のずれになっていて、肩こりやら頭痛やら腰痛(これはそんなひどくないですが)につながっていることがはっきりわかっているので、とにかくもうやるしかなくなったのです。
■ 矯正をしてくださる、院長の太田道夫先生です。白衣じゃなくてピンクというのも画期的だわww 笑笑 オレンジの日もありました。今度オレンジの時また撮らせていただきます。京都で最初にインビザラインを導入されたということで、かっこいいわ♪と思っています。(今では数軒あるようですが。)新しいもの大好きのわたしの趣味にぴたりと合いました。必要な時に必要なところに行きあえて、必要な先生に会えたこと、わたしは本当にラッキーだと思っています。
************************************************************
■ 余談だけど、わたしもうひとつ矯正をしていて、それは足の親指の爪です。慢性的巻き込み爪で激痛たまらず、VHO式巻き爪矯正というのをしているのですが、こちらも最新式だと思います。二条駅前の「なかみち皮膚科クリニック」というところへ、これも機嫌よく3か月に一度通っています。針金で爪が食い込まないように持ち上げるのですが、固定の時、透明のネイルエナメルを塗ってくださるのですね。そこにちゃんと選んで赤いラメラメを貼ってくださる中道寛先生、大好きです♪
■ 河原町歯科医院も、なかみち皮膚科クリニックも、どちらもネットで検索して見つけたものです。というと、ネットでお医者さん見つかるの?とか、不安ではなかったの?などと驚く人が結構いるのだけど、ネットでもリアルでも同じです。まじめな仕事をしていらっしゃるとか、自分に合う合わないとか、もう直感的にわかるもんだと思います。人格とかクオリティは、PC画面を通してでも、透けて見えちゃうものです。わたしどちらも直感激速で決めました~。(しかしわたしも人生だだ出し状態です・・・(-_-;)(-_-;))************************************************************
************************************************************
(2011-08-01)
2011年8月 1日, dans ★歯科通い | lien permanent