■ 「イル パッパラルド」でサイコーのピッツァ\0/\0/ |
■ 先日のある晩、友人SちゃんMちゃん(合わせてSM?)と共に「イル パッパラルド」です。わりと急でしたが、「そうだピッツァ食べに行こう\0/\0/」となったのです。21時LOのわりとぎりぎりに揃って(ごめんなさい)、すごい勢いでいただきました。いや、いや、ほんとーーにおいしかったのです。これは、
●ディアボラ(トマトソース、モッツァレラ、辛口サラミ)。トマトソースに、ピリっとしたサラミ、そしてとろりんとモッツァレラで、シンプルで旨いいいいい!!!!
●とろり~~んとチーズが糸を引いて、いや~ん♪ なんて言いながら、あっという間にいただきました。サラミの塩気とピリピリ、柔らかなモッツァレッラ、才気を感じさせるトマトソース。そして何より絶妙な食感の生地がすごいです。塩気もほどよくもっちりと、いやもう天国がここにあるよお。(T_T)(T_T)
■ あ、ピッツァの前に、2皿だけ前菜的なものをいただいたのです。寿司屋さんではいきなりお寿司、天ぷらでも大抵はいきなり天ぷら(「点邑」さんだけは別)、肉専門店なら肉をダイレクトに食べたいわたしたち、ピッツァの前に望まれたのはサラダだけでした。これ黄色いたまごの飾りでよく見えないですが、実はビーツやトマトや赤ピーマンや紫キャベツなどで、中まで見事に真っ赤なサラダでした。比較的赤が好きなわたしに合わせてくださったんですね。ありがとう~\0/\0/
■ 他に、天然の魚が敦賀から毎日運ばれるというので一品=敦賀産天然活け〆スズキのカルパッチョもいただいてみました。これもなかなか粋なおいしさでした。すすめられた通り、和食やさんでいただくお造りなみの魚でした。
■ そしてピッツァ2枚目です。店主でピッツァイオーロの北村憲始さんがフォルマッジョ5種ピッツァを作ってくださっています。わたしたちは憲始さんの手元を見つめて、たくさんチーズのせてねとプレッシャーを・・・改め、期待の気持ちをぴしぴしと送ります。なんだか大盛りにしてくださったみたいよ♪
■ あっという間にできましたー♪
●フォルマッジ(モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、タレッジォ、スカモルツァ)
4種類の基本のチーズの他に、オプションで燻製もの=スカモルツァを加えていただき、いやこれはおいしくなるぞ。
■ 鮮やかな一連の動作の後、薪窯に入れます。憲始さんかっちょいいです\0/\0/ しかし窯の前はものすごい高温です。ガラス1枚だけど、室温は10℃以上は違うと思います。夏には本当に大変なお仕事だと思います。
■ テーブルに運ばれました。一瞬でひと切れをいただき、溶けたチーズのつやつや熱々、糸を引いてのびる旨さを、カリッ、もちっとした生地と共に全集中状態で味わいました。引き続き激速で2枚目いただいて、次の瞬間お皿はカラになっていました。あーおいしかった、憲始さんありがとう、一緒に食べたSちゃんMちゃんありがとうww ピッツァの圧倒的なおいしさにうっとりした夜でした。
************************************************************
(2011-08-17)
2011年8月 17日, dans 京都 イタリアン11後半 | lien permanent