■ 琵琶湖で花火・2011年 |

(ちなみに昨年の記録)
■ 今年は震災からの復興がテーマということでした。祈りを込めて、2尺玉(20号)の巨大花火が最初に華やかに打ち上げられたのです。それが冒頭の、くっきり丸く開いたもの。20号といえば、地上(湖上)からの高度約500メートルで開き、開いた直径は480メートルにもなるものなのだそうです。
■ 横に飛ぶのやら、開いてから光の筋の先で星が開いてきらめくのやら、棒状の光やら粒粒の光やら色が変わるのやら、いったいどういう計算と配合でこんなものが作れるのかなあと、ただ感嘆の思いで眺めました。湖面に映るのがまた美しく、大玉なら本が読めるほど手元まで明るくもなり、すごい、きれいと思っている間に終わりに近づき、
■ 音の迫力、夜空一面に広がる光の美しさ、彩り、そしてすっと消え行く潔さ、けれどいつまでも消えない圧倒的な余韻。本当に本当にいいものを見せていただきました。
■ Chiekoさん宅に十数名が集まり、食べものやお菓子持ち寄りでいろいろいただきました。ローストビーフやらサラダやら天ぷらやら、おいしかったわー♪ ちなみにわたしは昨年と同様、祇園の割烹の鯖寿司を、生と焼きヴァージョンで持って行きました~。一緒に過ごした皆さま、ありがとうございました。<(_ _)><(_ _)>
************************************************************
(2011-08-09)
2011年8月 9日, dans 滋賀 琵琶湖花火 | lien permanent