◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「ソングバード コーヒー」の鳥の巣カレー | トップページ | ■ 目が覚めるアイスコーヒー3つ »

2011年7月 5日 (火)

■ 「近江屋清右衛門」の、欧風ビーフカレー


1_4■ 先の2記事=真っ黒かつカレーや、鳥の巣カレーに続いて、「近江屋清右衛門」さんの欧風カレーです。牛肉の旨みたっぷりで、このカレー、誰にも愛される日本の洋風のカレーです。府庁前の本店がすごく人気のようですが、これは2号店=4月15日に開店した、四条河原町の京都丸井内のお店です。
3_2■ こういう状態で、鉄鍋で熱々状態を供されます。
2_3■ ご飯にとろりんとかけた土鍋欧風ビーフカレー 700円。これはおいしかったです。酸味も甘みも辛さもとてもバランスよく、非常にいい感じでした。
4_2■ こんな感じで食券を買ってセルフサーヴィスでいただくフードコートなので、まあ落ち着いて食事とかそういう場所ではないのですが、でもこれよく見ると、賀茂茄子のカレーとか鱧フライとか、京都らしさを感じさせるものもあり、おいしいだろうなあと思います。工夫してやっていらっしゃいます。
■ このお店はお漬物の「近清」さんの経営なさるカレー屋さんです。9代目・近藤賢士さんいわく、福神漬をカレー店に納入しながら段々カレー屋さんをご自身でやることになったのだと。多分落ち着いていただけるのは(わたしはまだ伺えていないのですが)府庁前の本店かと思います。カレーのお店がさまざまあって、選択肢がいろいろなのはすごく幸せなことです。<(_ _)>
************************************************************
(2011-07-05)

2011年7月 5日, dans 京都 カレー |