■ 連休最後の日② 「ぎをん森幸」「うえと」 |

(早い!ポーラパパアップ分です。)
************************************************************
●蒸し鶏(ごまだれ)
●蟹肉入りふかひれスープ(上に卵白ふわふわ)
●春巻き(名物、定番の品、必ず注文)
●野菜炒め
●大海老の天ぷら(6尾)
●牛ヒレ肉と(筍がもうなかったので)スナップえんどうの黒胡椒炒め
(牛肉がおいしいのは言うまでもなく、えんどう豆もものすごく美味)
●麻婆豆腐(土鍋で、チャーと言いながら熱々で登場、白いご飯もいただきました)
●ガーリックチャーハン(上の写真)(これがふわふわふわふわでした。ものすごくおいしかった)
●デセール4種類(写真)
************************************************************
■ 満席でわんわんと賑わって、それはもうすごい盛り上がりでした。ケムリがつらいといけないので(禁煙ではない)お座敷をお願いしていたのですが、天井のところ開いているので意味なしで、それだけはつらかったです。
■ それでもそれでも、ものすごくおいしく、さらに、運ばれてくるテンポがよくて気分がよかったです。ポンポン出てくるのでぱっぱと食べていけた。わたしそうでないとダメなのです。スピード感をもって、勢いをもって食べていきたい。ひどく間が開いたりするとテンションが下る。「何しとるんかあああ?(-_-;)(-_-;)」となる。いくらおしゃべりが楽しい人と一緒にいても、食べることに関してはすごく集中するので、「おいしいものいただくぞ」のテンションを持続しながらぱっぱ、どんどん食べたいのです。そして、お料理が出てきたら、大抵どんなおしゃべりも中断していただきます。秒速で変わっていくと思うし。写真撮ったらわかります。1シャッターと次の1シャッターの間、ほんの1秒もないのに、数枚撮ると様子が変わっているのがわかりますから。わたし写真を必ず撮るから、その分もあるかな・・・撮影後は熱中していただきます。そして、結局誰よりも早く食べ終えていたりするの。(-_-;)(-_-;)
************************************************************

■ とりわけすてきと思ったのは、アルコールがダメな人(この夜の場合、医学博士M)でも十分楽しめるように、ノンアルコールでしかもおしゃれな飲み物が取り揃えられているということです。午後からの営業なので、カフェであるし、夜のバーでもある。けれど、午後にアルコールを飲みたければ飲めるし、夜にカフェでもいい。すごく自由でいいです。

************************************************************
「うえと salon & bar」 電話 075-751-5117
京都市東山区三条通白川橋西入ル南側(今小路町 91-1)
京都市東山区三条通白川橋西入ル南側(今小路町 91-1)
2011年4月8日開店
************************************************************
(2011-05-09)
2011年5月 9日, dans 京都 バー京都 中華 | lien permanent