◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「月ヶ瀬」の春のあんみつ | トップページ | ★ 「週刊文春」の新連載のお知らせ (わたしのではありません) »

2011年4月16日 (土)

■ 少しゆっくり、春の深夜ネーゼ


1_2■ いや~、もう何もかも、おいしかったのです。(T_T)(T_T) この安心、この感動、言わずにいられないです。まだなかなかちゃんと予約して、19時みたいな普通の時間に食事に出る余裕はないのだけど、深夜の日常イタリアンなら出かけられるようになってきて、23時過ぎの深夜ネーゼ=「京都ネーゼ」です。春の素材たっぷりの何品かをいただきました。
■ サラダにオプションつけたらこんなきれいな色合いになりました。大喜びです。トマトに宮崎マンゴー、いつもの生ハムひらひら、モッツァレッラは真っ白。塩加減も酸味もほどよく、完璧なおいしさでした。
2_3■ フランス産ホワイトアスパラガス(露地)と山田農園の卵。食べずにいられなかったです。
3■ ホタルイカたっぷりのパスタ、半分量くらい。いやもう、泣きそうに美味でした。イカソースが味濃くて風味よくてパスタにからみにからんで、ぐわーっとおいしさが迫り来ました。
4■ チョコラータのジェラートに、エスプレッソをかけてアフォガートです。うはは\0/\0/ この後何かお茶が欲しくて、「ラ・メランジェ」の独自のブレンドのお茶(=ラ・メランジェのメランジェ)をいただきました。
■ 金曜日の深夜というのに、珍しくすっとカウンター席ありで、とてもラッキーでした。いつも激混みですもん。本当に僥倖という感じ。こうしてなじみのお店に出かけることから、段々に日常に戻っています・・・たてこもり態勢解除。段々気持ちもゆったり戻ってきて、鉄の意志で何か一筋にやるのもたまには必要かもしれないけれど、もう、あんまり無茶はしないでおこうと思います。人格変わってまわりに迷惑だし、あんまりがんばるのはかっこ悪いもの。苦笑。「頑張ってね」と言われて、「もう頑張れんのにいww」と怒るほどがんばっちゃあいかんということです。
************************************************************
(2011-04-16)

2011年4月 16日, dans 京都 イタリアン11前半 |