◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「リプトン 三条本店」で秋のパフェ | トップページ | ■ 「リプトン」の秋のケーキ① »

2010年9月27日 (月)

■ 「和ごころ 泉」 お昼に少し贅沢な夜のコース


■ 「和ごころ 泉」さんに先週の後半のあるお昼にお伺いいたしまして、もうほんと~~に屈託なくケタケタ笑って楽しいひと時を過ごさせていただきました。非常に写真が暗くて、アップできないかなーと思っていたのですが、楽しかった記録、一生懸命作っていただいたお料理の記録に。お昼にいただいた夜のコースです。
1●汲み上げ湯葉、厚岸のうに、ぎんなん、きのこ類(大黒しめじ、ぶなしめじ、はくれい茸、あわび茸)。にこごり酢、すだちの香りも。
2●お椀は鱧、冬瓜、松茸、はすいも。
3●お造りはまぐろ、かんぱち、鯛。ゲランドの塩も。
4●八寸。写真は3名分で、いくら醤油漬、半熟玉子、焼き鯖寿司、玉子カステラ、きぬかつぎ、いちじく胡麻クリーム、茶豆。
5●取り分けていただいたらこんな。料理人の方が一緒だったので、さすがきれいに分けてくださいました。うれし♪
6●鮎の塩焼き。脂を落とさないよう独特の焼き方をされるので、揚げたみたいな、独特の食感です。
7●もずくとわたり蟹。
8●焼き茄子(巾着茄子という香川のもの)、厚揚げ、万願寺とうがらしとあわびの焚き合わせ。
91011●土鍋で炊きたてをプレゼンされた後、ご飯がよそわれます。お漬物、ローストビーフ、餅麩入り赤だし。
12●いちじく3種類(バナーネ、ほうらいし、パスティリエ…種類多数あるみたい)、洋梨(オーロラ)、豆乳のババロア。
1314●鳴門金時のお菓子(中はクレーム状)、ほうじ茶のパウダーをまぶしたもの。●お抹茶で〆 特別愉快な方々と一緒で、あまりににぎやかにしちゃったです。もうれつ明るくて楽しかったお昼に感謝、お誘いくださった方に重ねて感謝。<(_ _)>
************************************************************
(2010-09-27)

2010年9月 27日, dans 京都 和食10後半 |