◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 目の覚める思い、「パティスリー S」の焼き菓子 | トップページ | ■ こんなステッカーも~~\(゜o゜)/ »

2010年4月24日 (土)

■ クロネコヤマトのステッカー/四つ葉♪


1「京豆腐 服部」さんがおぼろとうふなど撮影用商品をお送りくださいました。パックされたお揚げもまた、ふっくらいい香りでおいしいのです。わたしはさっと炙って醤油だけでシンプルにいただくのが好きです。深夜の「お揚げ焼き」、わたし結構やってるかも♪
2●ヤマトさんに、わたしはものすごくお世話になっています。錦地区の担当者というのが何人か決まっているのです。優しいお兄さんたちとはすっかり顔なじみ~。外で会ってもにっこり笑ってご挨拶するくらい。家にいる時は、化粧していない顔を見られちゃうのがいけないが(-_-;)でも時間指定までできる宅急便って、日本のサーヴィスの奇蹟のひとつだと思う。フランスに暮らした時、最も懐かしかったものが日本の宅急便、それからビックカメラでした。もちろん京都も~~~。
●で、お豆腐専用の注意喚起ステッカーがあるわけです。驚きました。これは全国的に備えられたものなんだろうか? けれどもっとすごいのがあって・・・
3●先日ゆきぴ=大森由紀子のサイトでこの写真を見て、をを~と思っていたのだけど、とうふステッカーも見るに及んで、これはものすごく芸の細かいことだと再認識。マカロン専用のステッカーです! \(゜o゜)/ 「こわれやすい食品 注意!」というより、よほど具体的にイメージできて、大切にしようという気持ちになりますよね。絵まで入っていて。ヤマトさんすごい。ここまでマカロンが一般化したのもすごい。他に、どこまで具体的な商品名を入れたステッカーがあるのか知りたくなるじゃない♪ 「たまご 要注意!」とか、「モッツァレッラが入っております。やさしく扱ってください。」とか。(あったらすごい。)
ゆきぴ、勝手に写真もらったよん。ここからもらいました~。
************************************************************
4■ うお~、高倉通を四条まで下がった瞬間、ヤサカさん四つ葉です。すごく急いでいたけれど、やっぱり撮っておかねば。まず見えたのは真横で、一瞬、信号待ちでした。
5●次の瞬間走り出して・・・いつもの「7212」でした。四つ葉遭遇のうちの9割くらいは、「7212」です。多分行動範囲が似ているのだろうなと推測しています。
************************************************************
(2010-04-24掲載)

2010年4月 24日, dans 京都 取り寄せ京都 四つ葉 他ヤサカタクシー |