◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 予告編です。 | トップページ | ■ 「祇園にしむら」 2010年4月下旬のコース »

2010年4月26日 (月)

● ガトー・エシレ ナチュール


1■ 全国100万人の読者の皆さま、前回は予告編まで出していましたが、ちょっと割り込み特別版。あまりに強烈な印象だったので、東京・丸の内からのおみやげを先に掲載いたします。(Nさんごめん<(_ _)>)  いやもうこれは本当に稀少だし、人生でもこんなの初めていただきました。丸の内ブリックスクエアにある「エシレ・メゾン デュ ブール」で1時間近く並んでこれを買ったというわが友・M ちゃん・・・「お菓子のためならどこまでも」の情熱を知っているから驚かなかったけれど、京都に戻るなり一緒に食べようとわたしの家までたずさえて来てくれて・・・本当に本当に価値がありました。
2●こんな箱に入っています。フランスの色、ロイヤルブルーのリボンがかけられています。お菓子の名は、「ガトー・エシレ ナチュール」。
3_2ガトー・エシレ ナチュール Gâteau Échiré Nature 税込 3,675円です。形はバターそのものに見えます。バターを成型する木製の型をそのままデザインとして生かしたものだということです。HPの説明から引かせていただくと・・・「バタークリームの半量がエシレバターという夢のようなバター ケーキ。アーモンド プードル多めのリッチな生地を重ねて包みました。」 クリーミーなこと、バターの香りが高くこくがあり、それでいて軽やかなこと・・・全く初めていただく味です。
4●断面はこんなです。バタークリームがどれほど分厚くついているかわかりますよね。そしてスポンジもとてもリッチです。リッチなのにさらりと溶けて余韻はいつまでも美しい・・・これはやみつきの美味、稀有な味わいです。
5●断面にもっと寄っちゃうとこんなです。優美な味わいを残しつつ舌の上で溶けていった感覚を思い出してうっとりします。いやこれは、何としてもまたいただきたいです。前回東京で、わたしもこのお店に行きながら、人でごった返していて店内に入ることあたわずだったのです・・・M ちゃんよくぞ買ってきてくれました。<(_ _)> フランスでも食べられないエシレの特別な味・・・全国100万人の読者の皆さま、これは何としてでも万難を排して入手して、どうか一度は味わってみてください。
************************************************************
(2010-04-26掲載)

2010年4月 26日, dans 東京 スイーツ |