◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「かつくら」のひれカツサンド | トップページ | ■ NHK文化センター講座@「日本料理 とくを」 »

2010年3月14日 (日)

■ 深夜ネーゼで初体験、目ピカ料理とは!?


■ 深夜ネーゼ=夜遅便利でおいしくて重宝な「京都ネーゼ」で先日のある夜、すごーいものをいただいてしまったのです。いやもう、前代未聞というか、前代未食でした~。
\(゜o゜)/ 初めてお目にかかったKさまと、それは楽しい食事だったのですが、以下いただいたものは・・・
1a●まずは普通にグリーンサラダ。生ハム、宮崎水牛のモッツァレラ、トマトをのせていただきます。いつもと同じスタートです。
2●そして、いつもと違うものがメニューに載っていれば、わたしの目がきらりん☆と見つけて必ず注文するわけだけど・・・メヒカリのフリット、というのがメニューにありました。メヒカリって、すなわち目光なわけよ。素材をとりあえずプレゼンしていただいたら・・・ほんと光ってるみたいです!
3_2 ●「光ってるみたい」 どころではありません!! よく見たら本当にものすごく光っていたのです! ピカーッと光るこの目・・・見覚えがあります!
4_2●そしてなんとーーっ! フリットになって、もっと盛大に「メヒカリ」になって出てきたのです! ぎょえ~\(゜o゜)/\(゜o゜)/ これは、わ、若林さん=ナウい目ピカプロデューサーさんとそっくりではありませんか!! 恐れおののきつつ、しかしおいしくいただくことがつとめと心得、お祈りをしながらいただきました。さっくり揚がって、とてもおいしかったのです。しかし食後も、皮膚の上からでも、胃のあたりがピカピカしているのが認められました・・・
5a●いやいや、強烈な食体験でした。心穏やかにパスタをいただきましょう。ほたるいか、春の味わいです。幸せです。・・・けれどこの後、まだまだ驚きは用意されていたのです。
6_2●新メニューと思って注文したら・・・またぎょえ~~~\(゜o゜)/ 新子(いかなごの稚魚)と大葉のペペロンチーノ・・・いかなごが大挙して光っています~! 稚魚たち全員、プロデューサー志望? いやまあとにかく、深夜のびっくりネーゼでありました~。
7a●うさぎ肉と白金豚の炭火焼もいただきまして、心を鎮め、
8a●いつものチョコラータで食後なごんで、いったい今夜起こったことは何だったのか? と、幻を見ていたような気持ちに包まれたのでした。・・・いやいやいや、メヒカリやいかなごの稚魚の目がビカビカ光っていたのは本当のことなのですが、画像処理上、少しばかり、「カフェ・ヴェルディ」店主の続木義也さんのお力を借りたかもしれないことを明記しておきます。ご協力深く感謝<(_ _)> そしてこの晩、共にこの目ピカの魚を楽しんだKさん、本当に楽しい夕食でした。ありがとうございました。<(_ _)>
************************************************************
(2010-03-14掲載)

2010年3月 14日, dans 京都 イタリアン10前半 |