◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 昭和3年創業、「杢兵衛」の昼懐石 | トップページ | ■ 逃がしまくった3月の四つ葉タクシー(カメラの話) »

2010年3月26日 (金)

■ あつあつの中華麺、「菜心」と「鳳泉」で


1■ 雨が多い日々の後、やっと晴れたと思っても真冬みたいに冷え込んで、でも桜は咲き始めていて、けれどさぶくてさぶくていけません。1週間ほど前に、お花屋さんの帰りに「開いてるー♪」と見つけてうれしくて入った「菜心」さんの担担麺です。胡麻がたっぷり、辛さはほどよく、品のいい余韻でとてもおいしいと思いました。「菜心」さんは少し前、2か月ほどもお休みなさっていました。店主の箕輪琢磨さんご自身はお元気で安心しました。母上が少しお具合を悪くされるなどで、お休みせざるを得ない状況でいらしたそうです。夏前に店内改装予定とのことです。
「菜心」 電話 075-231-3222
京都市中京区押小路通寺町西入ル南側  亀屋町406 
18:00~22:00LO (お昼はおたずねください。) 日曜休み
2■ 根強い人気を誇った中華の「鳳舞」は昨年夏に閉店されましたが、その後河原町二条に開かれた「鳳泉」さんで、焼きそばです。10日ほど前の夕方にたまたま近くを通りかかり、「せっかくだ、今だー♪」 と飛び込んだので、ほんとこれひと皿です。あんの下の麺はパリパリの揚げ麺です。すごくなつかしい味でした。また複数人数で出直します。
「鳳泉」 電話 075-241-6288 
京都市中京区河原町二条上ル西側
11:30~19:30LO 月曜休み
************************************************************
(2010-03-26掲載)

2010年3月 26日, dans 京都 中華 |