■ フロマージュをきちんと学べる講座 |

■ ワインバーの「ヴィオラ」で2か月に一度行われるフロマージュ勉強会=食べ塾の最新の様子は先日アップした通りですが、「ヴィオラ」さんの方でもアップされています。ワインの解説は、餅は餅屋さんに任せて、ということで、「ヴィオラ」の方を見てください。次回がまた楽しみです。
■ 同じく和泉夕加里さん講師で、関西日仏学館で行われるセミナーのスケジュールが決まったとのことで、以下ご紹介です。
************************************************************
フロマージュのセミナー@関西日仏学館
フロマージュの深い味わいを作り上げる様々な要素を追求。
味わい深いフロマージュの味覚に迫ります。
ワインやパンと共に、約5種類のチーズの試食があります。
第1回 4月 9日 LAIT 乳
第2回 5月14日 TERROIR 土壌
第3回 6月18日 AFFINAGE 熟成
金曜日 18:30~20:00
受講料 3800円( 3回分お申込みいただいた場合は10400円です。)
味わい深いフロマージュの味覚に迫ります。
ワインやパンと共に、約5種類のチーズの試食があります。
第1回 4月 9日 LAIT 乳
第2回 5月14日 TERROIR 土壌
第3回 6月18日 AFFINAGE 熟成
金曜日 18:30~20:00
受講料 3800円( 3回分お申込みいただいた場合は10400円です。)
各セミナーの1週間前に締め切ります。
講師:和泉夕加里
フランス鑑評騎士 シュヴァリエ
チーズプロフェッショナル協会理事近畿支部副支部長 ソムリエ
講師:和泉夕加里
フランス鑑評騎士 シュヴァリエ
チーズプロフェッショナル協会理事近畿支部副支部長 ソムリエ
************************************************************
(2010-03-27掲載)
2010年3月 27日, dans 京都 フロマージュセミナー | lien permanent