◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「プチレストランないとう」の夜コース | トップページ | ■ 年末分急ぎで・・・その② 「ジォカトーリ」 »

2010年1月 6日 (水)

■ 年末分急ぎで・・・その① 祇園で軽いお昼「成家」


1a■ 年明けのお料理もすでに出していますが、年末分を急ぎで出します。年末のある日、これは「祇園にしむら」さんでカウンターのお部屋に飾られていたものです。(絵は毎月かけかえられます。)凛としてきれいで、寒い景色のはずなのにどこか温かみもあるようで、清水寺のまわり、現実とは違う風景と思うのだけど、なんともすてきで見入ってしまいました。この日はこの絵を拝見しただけで・・・
2a● 近くのお店に軽いお昼を食べに行ったのです。おばんざいの「ぎをん成家(なるや)」さんです。花見小路に面して「祇園徳屋」という粋な甘味屋さんがありますが、経営は同じ方でいらしゃいます。夜はおばんざいでお酒を楽しむお店のようですが、お昼は気軽にいただけるものが揃っていて、
3a●こんなラインナップです。お豆腐(メニュー表記では「お豆ふ」)とおばんざいの定食1300円をいただきました。料理の写真は・・・おもしろいおしゃべりに熱中したあまり、(言い訳)珍しくダメダメ写真だったので、掲載無しです。ブレてるとかそういうことではなく、もちろん撮れてはいるのだけど(Canon G10はかしこい)、後で自分で自分に、「こう撮るかよ?」と問うて、天を仰ぎ見たああ~。(-_-;)今後こういうことのないように精進いたします。<(_ _)>
●さていただいた定食の内容は、 ●温かい豆腐がまず供された後、折敷に●おばんざい小皿3つ(ひじき、切干大根、しらすじゃこ)、●ぶりの塩焼き、●ゆかりをかけたご飯、●赤だし、●お漬物 という内容でした。淡々とした定食ですが、この場所(祇園南側、祇園ホテル(1階にスタバ)横を下がったところ・弥栄中学のちょうど裏手)で、1300円でお食事をいただければ、十分にいいと思いました。近ければ便利だろうなと。いや、近さとか普段使いの便利さとかいう問題ではなくて、やっぱり祇園風情を楽しむのが正しいです。また他のメニューをいただきに伺います。<(_ _)>
************************************************************
「ぎをん成家(なるや)」 電話 075-541-1707
京都市東山区祇園町南側570-190
11:30~14:00、17:30~22:30LO 火曜休み
************************************************************
(2010-01-06掲載)

2010年1月 6日, dans 京都 和食09後半 |