◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 来週19日 「ガレット・デ・ロワ」 トークショーについて | トップページ | ■ 「ヴィ・ザ・ヴィ」で待望のベカス »

2010年1月15日 (金)

■ 「祇園にしむら」 2010年 お正月料理


1a■ 「祇園にしむら」さんのお正月料理です。カウンター満席というので、3か月連続でお座敷でいただいています。「祇園にしむら」さんは、そんなふりはしていないけれど、実はこのところ「予約の取れないお店」なのです。というわけでお座敷になったのですが、それはそれで撮影機材を持ち込めるのでラッキーです。祇園のお座敷というので一緒に食べた友人R 夫妻もお着物できれいに登場、食べる前から期待で盛り上がっていました。●折敷の上はお正月モードです。結び昆布に小梅入りのお茶をまずいただきます。
2a●いつもの胡麻豆腐でスタートです。ふるふるの胡麻豆腐もおいしいが、浸っている胡麻クリームもまた後を引くおいしさで、なんとか掬いとろうと必死になりました。
3a●きれいな鶴の図柄のお椀です。
4a●お正月らしく白味噌のお雑煮です。糸かつお、柚子、大根、人参で紅白のおめでたい色み。中にお餅・・・と思って食べてみるとお餅の中にかしら芋入り。
5a●お造りは塩も添えられてこのように。
6a●とろ、うに、鯛。鯛がとりわけおいしかったです。下に甘酢漬にした大根とにんじん。ちしゃとうも添えられて、緑の色合いがきれいでした。
7a●いつもの鯖寿司。これ逆から撮った方がきれいだったかも? (ちなみに先月
8a●お正月のおせち風八寸です。まず様子がすっきりと美しいです。白い器から時計回りに、①黒豆、甘草の芽、②数の子、③れんこん、④からすみ、⑤たたきごぼう、⑥ごまめ、⑦きんかんいくら、⑧なまこ、⑨くわい。どれもよく知った取肴ではあるけれど、これほど普通の顔しながら洗練されているかという味。黒豆(よく見えなくてごめん<(_ _)>)のふっくら美しいこと(煮汁は全く透明、浸してあるだけという風情)、ごまめのまったく苦味なく、食感シャープにすっきりと旨みだけ感じさせること、くわいの栗のようなおいしさ、きんかんごといただけるいくらの美しくひたすら美味であることなどなど、驚きの味の連続だったのです。
9a●かぶら蒸しです。静かな風情に見えながら・・・
10b●お箸を入れると、ものすごくたっぷり具材が入っていることがわかりました。焼き鯛、たらこ、牡蠣、生麩、百合根。巾着の中に宝尽くし的なイメージで作られたとのこと。
11a●このお椀で出していただきうれしかったです。ぱっと見てこれだーと思った。「あまから手帖」現在発売中の号の表紙にもなっているものですね。
112_2●天才巨匠ハリーせんせ(イケズも天才!)にきれいに撮ってもらえてよかったね☆☆☆ はまぐりの殻が富士山にも見えるのです。大正時代のものだそうです。 
12a●さわらの味噌焼き。脂たっぷりでしっとりおいしい。
13a●これもかわいらしいお椀で、松竹梅に粒々がたくさん描かれていて、
14a●蓋を取ってびっくり、若竹のお椀でした。大原野の筍とのこと、栗のような甘みがありました。わかめもやわらかでおいし♪ 優美な味にうっとりしました。
15a●ご飯ものが蟹の身と味噌のたまごとじご飯。いや~、またしても最後に蟹を出して来られました。先月も、先々月も終盤にごく地味に蟹を登場させています。どうだ~! な出し方をせず、静かな風情で蟹を楽しんでもらおうというわけです。「昔はハデな出し方もしていたけれど」とご主人。そうよ、わたしも甲羅酒をウマウマと思いながら飲んだ覚えあるもん。
16a●地味な出し方とはいえ、やっぱり強烈おいしい。どうしてもこの「持ち上げ」写真を撮りたくて、「スプーンくださいませ」と仲居さんにお願いしたら、「何贅沢なこと言うてんのですか?」と言いながらご主人の西村さんが登場して恐れ入りました。ひや~、ごめんね~<(_ _)> カメラを構えるわたしの前で持ち上げをやってくれようとしたんだけど・・・手がふるふる震えて「アル中やね」と自分で笑ってんの。あはは(´▽`) 写真は使えなかったけれど、協力ありがとう<(_ _)> やっぱり「いかにも、今から食べるような感じ」で持ち上げをするには、自分で持って自分で撮るしかないのかもと思う(苦笑)。微妙な角度ですごく印象違ってしまうから。それと、持ち上げ写真の撮り方だけど、●あまり高く持ち上げるのはヘン。●いくら右手でカメラ持ってるからといっても、左手で持ち上げするのはものすごくヘン。などと常々思っています。(本当にゴシエ=左利きの人は別として。)自分が実際に食べる時に見える様子を撮ることです。・・・って、勝手に持ち上げ写真撮り方講座をしてしまった。(-_-;)
17a18a●お漬物と、●赤だし、豆腐とおぼろ昆布。
19a●いちごに、ヨーグルトを少しまぜた生クリーム、ワインジュレ。
20a●お軸の絵は池田遙邨のもので、先日のカウンターの絵もそうでしたね。これは荒海に日の出で、お正月にしか使えないものなのだとか。絵もお軸もすべてお正月モードは15日までということで、お料理、器、しつらいと、目も楽しませていただきました。どのお料理も何の衒いもなく、けれど本当に上質で美味。こういうの食べてしまったら、もうちょっとやそっとで満足できないってことになるのだけど、でも仕事的にはあんまりそんなこと言っちゃダメだあ~。こちらに通うことはわたしにとって楽しみである以上に勉強です。また勉強しに伺います。<(_ _)>
************************************************************
(2010-01-15掲載)

2010年1月 15日, dans 京都 和食10前半京都 祇園にしむら |