◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「河久」さんのお弁当+ガレット+トークショー | トップページ | ■ 「ヴィ・ザ・ヴィ」 2009年12月 ジビエその1 »

2009年12月24日 (木)

■ 和食、お菓子、赤い花・・・1日あちこち


1a■ わたしには休みと仕事との境目がなく、え~加減な人生を送っているのです。だって毎日の食事はすなわち仕事でもあるし、かといってそれが楽しみでないといえば嘘になるし、原稿書きの仕事でもやっぱり幸せだし、原稿を打ち込むためにコンピュータを買わないといけないなんてのも楽しいし、カメラも要るし、だからビックカメラも行かないといけないし、やっぱりこんな幸せなことは仕事とは言えないだろうと思うし、それでも入稿のプレッシャーは厳然とあるからやっぱり仕事だろうし・・・仕事とお遊びの区別が曖昧でぐずぐず、そういう毎日なわけです。●でも昨日23日はやっぱりお休みの1日だったわ♪ まずは少し久しぶりにお伺いした釜座御池上ルの岩さきさんでとてもいいお昼をいただきました。一緒に行った方がおいしがって食べてくださったのがうれしくて、よけいおいしくなりました。控えめながらとても丁寧で美味なコース、和食いただいたなあとしみじみ幸せなお昼でした。これはコース終盤のお鍋で、焼き目をつけた穴子のみぞれ鍋。うまうまでした。全貌は改めて。
2a●みなちゃん=浦沢美奈さん@「フローリストショップ プーゼ」です。お昼の後、撮影に伺い、赤いブーケを作ってもらいました。あっという間に作ってくれて、にこにこご機嫌で、しかしこれ、お教室をやりながらなのです。(皆さん乱入すみませんでした。)生徒さんたちはお正月飾りを作っていらして、すごい上手で、さすが~でした。アトリエには自然光の入る撮影コーナーがあり、皆さんご自身の作品を撮影。 いい雰囲気だな~と思って幸せな気持ちになりました。それからトイレのインテリアが真っ赤なのも初めて知りました。この中で暮らしたいと思ったよ~(笑)。
7a■ それから祇園に移動、極端なお菓子好き M ちゃんと共に「OKU」の柚子クレープをチェックね♪ 先日のは撮影用でしたから、実際に回り始めたものをわたしもいただかねばなりません。●で、柚子クレープを食べながら、M ちゃんが「雪餅」を出してきたから驚いた。かつて「雪餅」といえば「生風庵」さんだったわけだけど、これはタカシマヤの地下で見つけたという「千本玉壽軒」の「雪餅」です。お芋の生地に中は黄身あんで、これ、すっごくおいしかったです。
3a4a5a6a■ 大丸京都店の3階に11月18日オープンした、「タカシ・ムラカミ デザートファクトリー」。改めて明るい時間に伺うとして、これは夜18時~に訪れていただいた、なんと500円のオープン記念メニューです。(12月末日まで。)カフェか紅茶に、好きに取れるお菓子や軽食が数種類。申し訳ないという感じです。ホテルグランヴィア京都などにいらした村上貴さんのお店です。(経営は京野菜ダイニング「Tawawa(たわわ)」さん。)改めてお昼やデセールを、楽しみにいただきに伺います。<(_ _)>
「タカシ・ムラカミ デザートファクトリー」 電話 075-231-4666
************************************************************
で、次こそ、ジビエ@フレンチを出します。ジビエ@イタリアンも画像があふれていて。(*_*)あまりのあふれ方に、画像出し終わるまで食べに行くのをやめようかと思ったりするけど、それもヘンだし。(-_-;)
************************************************************
(2009-12-24掲載)

2009年12月 24日, dans ★無駄話 |