◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ お茶のセミナー@「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア」 | トップページ | ■ 京都競馬場で、エリザベス女王杯を観戦 »

2009年11月15日 (日)

■ 「食堂おがわ」、2度目の訪問


1a■「食堂おがわ」9月に一度伺ってから(記事)、また伺いたくてしょうがなかったのです。先日のある晩、シノブねーさま=「ホンヌ」の中井忍さんと共に夕食に訪れました。大雨だったのだけど店内は満席。狭いから隣の人が選んだものを見てちょっと真似してみたり、自然に話し合ったりして、全体に「食べるぞ~」という、何ともうきうきと楽しい気分でいっぱいでした。●「シーズン最後」という鱧のお造り。すだちを絞ったのと醤油が添えられました。
2a●自家製かもハム。山椒が効いてお酒に合います。わたしは生ビエ~ルを、グラス一杯、まるまる飲んだよ。(珍しい。いつもごく少しでいいから。)800円。
3a●だし巻き。半分にしたもの。ひとり分500円。
4a●海老芋から揚げ蟹あんかけ。忘れたけどまるで高くない。
5a●締め鯖も見たらやっぱり食べたくなりました~。
6a●ぐじ焼きを食べずに帰れるでしょうか?(いいや帰れはしません。)800円です。信じられる?日本酒はそれぞれ、じゅらくだいとそうくうを1合。シノブさんは飲み足りなかったのではないかしらん?
7a●生姜とさんまの土鍋ご飯。「値上がりしてすみません」と言われたけれど、900円が1000円になっただけ。なんてつつましい。じぇんじぇんOK!
8a●よそっていただいたところ。すごくいい香りなのです。
9a●お漬物も自家製です。・・・以上でひとり3000円台だったと思います。ほんとーーーに全部おいしかった。ちゃんとしたお料理です。狭苦しいのがかえって楽しいし、評判はいいしで、ほんと、京都ならではの、サイコー♪ のお店のひとつだと思います。
「食堂おがわ」 全席禁煙◎になりました!
電話 075-351-6833
京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町232
17:30~12:30閉店 
水曜休み
************************************************************
(2009-11-15掲載)

2009年11月 15日, dans 京都 和食09後半 |