◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 京都競馬場で、エリザベス女王杯を観戦 | トップページ | ■ 「山玄茶」 2009年11月中旬 »

2009年11月17日 (火)

■ 「千ひろ」 2009年11月 初旬のお料理


1a■ 和食の写真がいくらなんでもの溜まりようで、カンヅメになって作業してでもアップしたいような気持ちです。先月分もまだあっていけません。けれどまずはとてもよかった「千ひろ」さん、11月上旬のお料理です。若きイタリアンの俊英、勉強熱心なNっちと共に、先日いただいた18000円のコースです。●焼き穴子(温製)に、ラ・フランスのすりおろし(冷製)。
2a3a4a●酒肴3種類:からすみ、揚げた銀杏、牡蠣の含め煮。
5a●お造りはいつも通りのスタイルで。塩昆布も添えられて供され、
6a●鯛、炙ったまぐろ、鱧。今がやっといい状態という国産の鱧です。
7a●北海道の天然の舞茸の天ぷら。
8a●お椀はさわらと松茸、ほうれん草。
9a●稀少な鮭児の焼き物。バナナの梅酒漬と。
10a●湯葉のすり流し。
11a●松茸の炭火焼。
12a_2●じゅわじゅわにジューシーで、噛むほどに旨みが広がりました。
13a●定番の焼き茄子、今年最後。生姜醤油でいただきました。ふんわり柔らかな食感、優しい香りです。
14a●焼いた柿に、胡麻豆腐、しめじ。柿は硬いものでも焼けば甘くなるということでした。本当に熟したような甘さでした。
15a●お漬物が出されました。この後、ご飯です。
16a●栗ご飯。時季らしいものです。
17a●わかめの味噌汁。
18a●ジュースでご馳走さまでございました。どれもしんそこおいしくて、コース全体の流れも美しく、幸せな気分になれました。
************************************************************
★年末年始情報もいただきました。
2009年12月28日から、2010年1月9日まで、ずっと営業をなさるとのことです。すばらしいです、年末もお正月も「千ひろ」さんのお料理いただけるなんて~。京都にこの時季おいでになる方もぜひ。わたしも年始に予約をお願いしました。少しだけお正月風情になる「千ひろ」さん、今から楽しみです。
「千ひろ」 075-561-6790 要予約
************************************************************
(2009-11-17掲載)

2009年11月 17日, dans 京都 和食09後半 |