■ 「千ひろ」 2009年11月 初旬のお料理 |
■ 和食の写真がいくらなんでもの溜まりようで、カンヅメになって作業してでもアップしたいような気持ちです。先月分もまだあっていけません。けれどまずはとてもよかった「千ひろ」さん、11月上旬のお料理です。若きイタリアンの俊英、勉強熱心なNっちと共に、先日いただいた18000円のコースです。●焼き穴子(温製)に、ラ・フランスのすりおろし(冷製)。
●鯛、炙ったまぐろ、鱧。今がやっといい状態という国産の鱧です。
●北海道の天然の舞茸の天ぷら。
●お椀はさわらと松茸、ほうれん草。
●稀少な鮭児の焼き物。バナナの梅酒漬と。
●湯葉のすり流し。
●松茸の炭火焼。
●北海道の天然の舞茸の天ぷら。
●お椀はさわらと松茸、ほうれん草。
●稀少な鮭児の焼き物。バナナの梅酒漬と。
●湯葉のすり流し。
●松茸の炭火焼。
●じゅわじゅわにジューシーで、噛むほどに旨みが広がりました。
●定番の焼き茄子、今年最後。生姜醤油でいただきました。ふんわり柔らかな食感、優しい香りです。
●焼いた柿に、胡麻豆腐、しめじ。柿は硬いものでも焼けば甘くなるということでした。本当に熟したような甘さでした。
●お漬物が出されました。この後、ご飯です。
●定番の焼き茄子、今年最後。生姜醤油でいただきました。ふんわり柔らかな食感、優しい香りです。
●焼いた柿に、胡麻豆腐、しめじ。柿は硬いものでも焼けば甘くなるということでした。本当に熟したような甘さでした。
●お漬物が出されました。この後、ご飯です。
************************************************************
★年末年始情報もいただきました。
2009年12月28日から、2010年1月9日まで、ずっと営業をなさるとのことです。すばらしいです、年末もお正月も「千ひろ」さんのお料理いただけるなんて~。京都にこの時季おいでになる方もぜひ。わたしも年始に予約をお願いしました。少しだけお正月風情になる「千ひろ」さん、今から楽しみです。
「千ひろ」 075-561-6790 要予約
************************************************************
(2009-11-17掲載)
2009年11月 17日, dans 京都 和食09後半 | lien permanent