
■ 早く行かないと10月逃しちゃう~! というわけで、間隙を縫って「
SOU・SOU しつらい」の10月に行って参りました。モチーフは秋草、すすきですね。銘は「武蔵野」といいます。お菓子はういろう生地に、中は栗あん! これは夏の間の透明できれいなお菓子よりも、実質的という感じ。外側つるりとししていて、中には栗の香味豊かななめらかなあん、しみじみおいしかったのです。


●いつも通り、テキスタイルとお菓子と、下に敷いたカードがお揃いになっています。すすきが、「そうそう」とあいづちを打ち合って風になびいているというのに笑いました。

●今月は気功の先生のようなスタイルの高橋雄二さんです。アイスコーヒーでくるくる冷却マシーンを楽しもうと思ったわたしに、「エリさん、ホットで飲まれませんか?」と。

●手元を見たら・・・こんなカップなかったと思う。\(゜o゜)/

●「エルメス! ここでこんなカップ初めてよね?」 と言ったら、「いいえ、エ
リメスです。エリさんのために買ってきたのです。」だと~。かわいい顔して、なかなか客扱いうまいのだよ(笑笑)。上手に言っちゃって~! と思いつつ、おねーさんはメロメロ、大喜びです。わーい。(すごくアホ(-_-;)) なんでも、社長の若林さんが何日か前にこれを買っていらして、「次回、関谷江里さんがいらしたらこれで出したまえ。」と命じられたとのこと。(ほんとか?) けれど、まさかわたしのためにわざわざカップ購入ってことはあるはずないから、皆さん、赤い服を着て行ったら、これでカフェ(「
カフェ・ヴェルディ」の豆使用=美味!)がいただけると思います!

●おみやげにはすすき文様で秋の風情がいっぱい、「武蔵野」が購入できます。ほんのひととき、ものすごく楽しかったです。無理やりでも出かけてよかった~
☆☆☆
************************************************************
(掲載:2009-10-19)