◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 栗のお菓子、栗を使った料理 | トップページ | ■ PHPスペシャル「京都のおやつ」発売中!/新パティスリ »

2009年10月10日 (土)

■ 「宮川町 さか」の、新しいお昼のコース


1a■ 少し久しぶり、お正月以来の「宮川町 さか」さんです。昨年5月のオープン以来、夜営業のみでいらっしゃいましたが、先日10月5日よりお昼営業を始められました。とても自由なフレンチ・イタリアン(カテゴリー分け厳密にできないかも)の瀟洒なレストランで、お昼から伺えるようになってとてもよかったと思います。2コースありますが、軽い方のPranzo A 3500円(税サ別)をいただきました。前菜3種盛り、パン、パスタ①、パスタ②、魚料理か肉料理を選択、デセール3種盛り、食後の飲み物。Pranzo B 5500円だと、魚料理と肉料理両方が供されます。●まずは前菜3種盛り。上から時計回りに、じゃがいものロワイヤルにいくら、鯖のたたき トマトソース、大和地鶏の冷製。
2aパンとオリーヴオイルも付きます。
3aパスタ① きのこいろいろとあさりのトマトソーススパゲッティ。
4aパスタ② パルマの生ハムをのせたショートパスタ=カザレッチェ。カリフラワーのソース。
5b肉料理を選択、この日は仔牛ロースのソテ、焼き茄子、アンチョビ風味のソース。
6aデセール3種盛り。上から時計回りに、とうもろこし「めぐみ」のジェラート、今回お昼を始めるに当たって作られた新作=京抹茶のカタラーナ2種、ティラミス。
7a_2食後の飲み物。カフェか紅茶か、ハーブティ=わたしはレモングラスのアンフュージオンで締め。夜のさかさんエスプリがコンパクトにコースに仕立てられていて、どのお皿もばしーっと味が決まっておいしいことでした。宮川町の風情ある街なみのなかのお店、ゆったりしたカウンターでいただけてすてきです。ご主人の坂登志夫さんは太陽のようなパワーだし。もうすぐ2階のお部屋も使われる予定とか。2階は靴を脱いで上がりますが、テーブル/掘りごたつ式で楽だし、居心地よすぎて、延々と午後を過ごしてしまいそうです。
8b●そしてこれが、今回考案された京銘茶のカタラーナの、おみやげ用のパックです。持ち帰りができるし、発送もお願いできます。お茶の香りを、よくここまで生かせたなと感動。①くきほうじ茶のカタラーナ(手前)は、「一保堂茶舗」さんのくきほうじ茶「朝緑」を生クリームで煎じて作られたものだそうで、きな粉のカラメルがアクセントになっています。②お濃茶のカタラーナは、「一保堂茶舗」さんの「幾世の昔」を生クリームで点てて作られたそうで、黒糖カラメルをアクセントに。口の中で溶けゆくほどにお茶の香りが感じられて、食後にすっきりと甘味を取れるし、食後でなくてもいただきたーい♪ 冷凍状態でテイクアウトできます。冷凍で1ヶ月保存可能、冷蔵で保存する場合は3日以内に、ということです。
「宮川町 さか」 電話 075-531-1230
京都市東山区宮川筋四条下ル宮川筋4丁目319-1-5
(松原通から宮川町筋を一筋上がり、東入ル南側。)
12:00~14:00LO・18:00~21:00LO 
日曜休み
1階:カウンター10席、2階:座敷(テーブル)8席、座敷(掘りごたつ式)8席
全席禁煙◎ 予約を
2008年5月開店
************************************************************
(掲載:2009-10-10)

2009年10月 10日, dans 京都 フレンチ |