◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ● 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」 これも予告/入稿と校正態勢です | トップページ | ■ 「とらや」の秋の、栗のお菓子/そのTV収録 »

2009年9月 9日 (水)

● 「リプトンティーハウス 銀座」でブランチ。ディネ情報も!


1a■ お待たせいたしました<(_ _)> 間隙を縫ってアップします。銀座のすてきな「リプトンティーハウス」です。先日講演をする前に、東京の京都館、今回すべてお世話になった岩城千恵子さんにお付き合いいただいて、ブランチメニューをいただいたのでした。
2a●銀座1丁目、外堀通に面しています。プランタンやマロニエゲートの並びですね。有楽町駅の方に行ったら大きな「無印良品」だし「ビックカメラ」だしで、思い浮かべるだけでもうきうきする楽しい界隈です。瀟洒な外観で、何も知らないでも「入ってみたいなあ」って思うと思います。
3a●お店の中はこんな。すっきり白をベースに、紅茶の缶が整然と並んでいたり、
4a●焼き菓子やパティスリも見やすく美しく並んでいます。
5a●うふふ、近寄って見ちゃうわ。ゆったり配されたさまがきれいで、食指をそそられます。京都のリプトンの、丸型で切り出すスタイルではなくて、個別になっています。
6a●スコーンがずらりとあるのも、いかにもティーハウスらしくてすてきです。オレンジ、フィグ、レーズン・・・とあって、どれもおいしいだろうな。
7a_2●11時からブランチがいただけます。11時ジャストにわたしたちはお伺いしたのです。結構しっかりしたコースから、ごく軽いコースまであって、もちろん11時から紅茶とスコーンでもいいし。
8a●パティスリをつけることもできるんだわ♪ 京都に戻った今になって、あーこういうのもあったのか、なんて惜しく思ったりして。いつも食べ過ぎるほど食事もお菓子もいただいているのに、しょうがないと思います。
(-_-;)
9a●本日の「贅沢サラダ・ランチ」と「カジュアル・ランチ」をいただくことにしました。まずはふたりとも冷たいスープ、ヴィシソワーズです。ひんやりしていておいし。
10a●どかーんと、サラダです。直径35センチくらいのかなり大きなお皿に、ぱーっと赤いのはビーツのジュリエンヌ=千切りです。生ハムやパテやサーモンがサラダと共にたっぷりたっぷりで、これだけでもお腹がいっぱいになるボリュームです。
11a●カトラリーと並べたら大きさわかるかしらん?
12a●もうひとつのカジュアルなお皿が、キッシュかそば粉のガレットの選択で、ノルウェーサーモンと丹波産本しめしのガレット リプトン風 です。サラダも添えられています。
13a●サーモンがのったそば粉のガレットです。香りよくてなかなかにおいしくて、あっという間にいただきました。満足。
14a●食後はティーハウスブレンドティーがポットで運ばれます。それだけでゆったりした気分になれます。せっかくなので、オレンジのスコーンもオプションでいただきました。本当は、12時から日本橋「福徳塾」で打ち合わせが控えていたため、実質1時間もしないでおいとましたのですが、ひととききれいな空間でくつろげて幸せな気分になれたのでした。スタッフの方々も感じがよくて、わたしたちの入店後、あっという間に満席になったのもよくわかりました。
16●そしてこれは開店1周年記念の夜のディナーコースです。これはお話を伺って、まずは写真を見せてくださいませと、いただいたものです。9月いっぱいの、18:00~22:00にいただけるものとのことです。フレンチのようでいて・・・かなり英国風をかもし出しているようです。期間内に時間があれば、わたしもいただきたいと思っています。
1周年シェフのスペシャルディナー 4800円(税込み) 
9月30日まで(9/7、9/14、9/28を除く)
●アミューズ
●シェフからのひと品
●前菜  フォアグラとイチジクの紅茶スモーク
●スープ 英国産チェダーを使ったきのこのカプチーノ仕立て
●メイン ローストビーフ ヨークシャープディングを添えて
●デザート 英国からのスイーツな贈り物 ロンドンスタイル
●ティー お好みの紅茶をポットサービスで

15a●夜の風情もすてきでした。
リプトン ティーハウス 銀座
電話 03-5159-6066
東京都中央区銀座 1-3-1
11:00~ 22:00
無休
全席禁煙◎
(2009-09-09)

2009年9月 9日, dans 東京 東京の京都東京 サロン・ド・テ |