■ 「紫野和久傳 大徳寺店」の新しいコース:予告編 |

●いただいてみたら、なんだかもったいないような、カリテプリよ過ぎるコースでした。「このお値段でこんなにいただいていいのだろうか?」って感じで。この美しい炊き合わせ。若葉を思わせる緑色の鮮やかな揚げ豆腐や、やわらかな冬瓜に、とろりんとしたあんです。品よく優しい味わいで、だしの香味はしみじみ、染み入るようでした。

●この2625円のコースは、お椀、八寸(盛りだくさん)、炊き合わせ、飯蒸し、自家製お漬物、お菓子という構成で、1時間ほどでいただけます。これは、「いい食事をしたいけれど、せっかく京都に来たのだから、甘味処も行きたいしカフェも行きたいし夜も詰まっているし、どうすればあああ?(ムンクの叫び顔)!!」みたいな方にも、本当に重宝されると思います。そして、これを味わったら、5250円の従来のコースも必ずいただきたくなると思います。身体にいいし、けれどしっかりメリハリがあるから菜食とはいえ食後はちゃんと充実感があるし、けれどもたれることもないし。またいただきに伺いたいと思いました<(_ _)>
電話 075-495-6161
京都市北区紫野雲林院町28 (北大路通 大徳寺前交差点 北東角)
★新しい典座料理のコース(2625円)は平日(火曜~金曜)の11:00~14:00 LO
予約が望ましい。
★典座料理(5250円)は1日6回で、だいたいこの時間を目安に要予約。
★典座料理(5250円)は1日6回で、だいたいこの時間を目安に要予約。
●10:00 ●11:45 ●13:30 ●15:15 ●17:00 ●19:00
★朝の9:00~11:30LOは茶粥(2100円)もいただけます。
月曜休(祝日の場合は営業、翌日休み)
★朝の9:00~11:30LOは茶粥(2100円)もいただけます。
月曜休(祝日の場合は営業、翌日休み)
物販は10:00~18:00
カウンター10席 全席禁煙◎
予約が望ましい
2009年6月 18日, dans 京都 和食09前半 | lien permanent