◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 4月末、柳馬場通に開店したビストロ 「コム シェ ミッシェル」 | トップページ | ■ ヤサカタクシー 四つ葉を4度見た1週間! »

2009年5月17日 (日)

■ 深夜ネーゼ=「京都ネーゼ」のお皿いろいろ


■ 今日は少し楽ちんヴァージョンで<(_ _)> と思っていたのだけど、写真が35枚になってしまいましたから楽でもないか(笑)。深夜ネーゼ=「京都ネーゼ」、夜中OK、全席禁煙◎、お料理おいし~、というわけで、4月下旬から何度か伺ったものを、忘れないうちにまとめてアップです。今日は時系列ではなくジャンル別です。今の今、もうなさっていないものもあるかもしれませんが、わたしの日常愛用のお店の記録として。料理名だけで。騒がないです(笑)。
*****************************************************************************
A■ グリーンサラダは毎回いただきます。●これは標準スタイルで、グリーンサラダ+生ハム。
A_2●これは四角皿にサラダ大盛り+生ハム。
A_3●これは四角皿にサラダ大盛り+ドSトマト。
A_4●これはサラダにトリッパのフリット+パルミジャーノ。
*****************************************************************************
A_5■前菜のいろいろ。●カプレーゼ=ドSトマト+モッツァレッラ。
A_6●高知産トマトとブリアンゼッタの軽い煮込み 水牛のリコッタ添え。
A_7●持ち上げたらこんな。 
A_8●ある日巨大な椎茸があって、そのソテ。
A_9●ブリアンゼッタの炭火焼。
A_10●わりと最近の、ぼたん海老とシマスと石鯛のカルパッチョ。
A_11●安納芋とチーズのグラタン。
A_12●持ち上げたらこんな。
A_13●タレッジョチーズのソテ。
A_14●わりと最近の新作、玉ねぎのフォカッチャ。
A_15●オリーヴオイルと共に供されます。スプマンテと。
*****************************************************************************
A_16■パスタです。●ある日見つけたショートパスタ「Gigli ジリ」とは、
A_17●こんな不思議ならせん形ショートパスタです。
A_18●それをこのサルシッチャと合わせようというの。
A_19●サルシッチャと春キャベツのショートパスタ(ジリ)。アッスンティーネ版でも後日いただき、どちらも甲乙つけがたかったです。
A_20●わりと最近のパスタ、桜海老とあさりのスパゲッティ。おだしがよく出てめちゃくちゃにおいし。
A_21●イカスミのキタッラ。げそミンチ入り。いかの身の白とトマトの赤で彩りを添えています。
A_22●青さ海苔とちりめんじゃこのスパゲッティ。定番ですね。☆☆☆
A_23●春になって登場の、ラザーニャ。仔牛と和牛の煮込みとホワイトソース◎
A_24●持ち上げたらこんな。たまらん旨かった。
*****************************************************************************
A_25■メイン料理。●何度めかのシャラン産鴨のコンフィ。
A_26●炭火焼。これは馬肉ハラミ。
A_27●炭火焼。これは黒毛和牛。
A_28●めばるのアクアパッツァ。
A_29●いつものふかひれのアクアパッツァ。
*****************************************************************************
A_35A_36■ ワインはほとんど撮ってなかった・・・とりあえずこの2枚。いつもわりとおまかせで。
*****************************************************************************
A_30■食後のドルチェです。●最近ヴァージョン。激濃のチョコラータカルダ、ここまで来ました。「鍋こげる」と言われました(笑)。飲み物ではないです。
A_31●シューにチョコラータのジェラートをはさんだもの。
A_33●キャラメルジェラートもおいし。
A_34●けれどやっぱりチョコラータさえあれば~、なのでした。*****************************************************************************
(2009-05-17)

2009年5月 17日, dans 京都 イタリアン09 |