◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 読者の皆さまに感謝! / TVで紹介?? | トップページ | ■ 「山玄茶」 の春のお昼、白いご飯にうっとり »

2009年5月 3日 (日)

■ 「バー・ロッキングチェア」


7a1a 連休中も営業のバーのご紹介です。ここでは初出ですが、すでに有名、すでに人気、今年2月2日にオープンした「Bar Rocking chair(バー・ロッキングチェア)」です。29日「京都ネーゼ」食事会の後に、やっとこさ伺いました。「京都ネーゼ」森さんが5月1日付ですでにアップされていますが、あまりにすてきだったのでわたしも。
5a●御幸町通仏光寺下ル東側にあります。お庭もある古い町家を美しく改修してあります。「ガスライト」「K6」などで修業された坪倉健児さんのお店です。スペースがゆったり取られていて、とても落ち着きます。暖炉があるのがいい風情です。その前にロッキングチェアが2脚。
4a●わたしはまず上の写真のサイドカーのしゅわしゅわ割りです。●カクテルが看板だそうで、こちらはデコポンのカクテル。森さんと立命次郎さん=菅野聡之さんが頼まれたもの。写真だけ撮らせてもらうわ♪ 「K6」や「Kugel」のような下からのライトではなくて、前からLEDですって。なかなかきれいです。大事なのは光よ光~!
3a_2●森さんいわく「業務命令」だそうで、自家製のビーフジャーキーはマストです。いやこれはほんと~にユニークです。すこし軟らかめで、噛むほどにじゅわ~と旨みが染み出して、なんだかやみつきな味です。山椒の粉をはらはらとかけても旨いだろうなあとか、花山椒と合わせてもよかろうとか、刻んだのがサラダに入っていてもアクセントとなるだろうなとか、いろいろ思いつつ、1切れまた1切れと止まらないです。
6a●2杯目には、ショコラ風味のカクテルを所望しました。「ネーゼ」であれだけ皆さんに濃ゆがられたショコラをいただきましたが、わたしはいくらでも、際限なくショコラを摂取できます。少し甘くてしゃりっとフローズン、粋な味に仕上げてくださいました。ほんと雰囲気最高のバーです。けれど、唯一、禁煙ではないから、ケムリに遭遇しちゃえばどうしようもない、ってことだけはあります。
************************************************************
Bar Rocking chair バー・ロッキングチェア
電話 075-496-8679
京都市下京区御幸町通仏光寺下ル東側 橘町434-2
17:00~翌3:00
今週は無休、来週5月12日より火曜休み
暖炉前ロッキングチェア2席、カウンター9席、テーブル2卓計7席、
禁煙席なし
2009年2月2日開店
************************************************************

2009年5月 3日, dans 京都 バー |