◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 「祇園 末友」 夜の2万円料理とは? | トップページ | ■ 「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」のお昼 2月 »

2009年2月25日 (水)

■ 「ムレスナティーハウス京都」でワッフル&お茶


Mlesnateahouse1ムレスナティーハウス京都」、わたし結構好きなのに、あまり登場していないかも。テーブルは広くてゆったりしているし、ずらりと並ぶ紅茶缶は赤いし、店長の北川志津さんはすてきだしで、いいことばかり。打ち合わせに利用させていただくことも多いです。●久しぶりにいただいたワッフルです。丸かったのが四角くなって、ふんわりというより、わりとバリっと食感明確になっていました。このところ無理やりアタマを酷使しているから(笑)身体は元気なのにヘトヘト感に包まれてしまって、「そうだワッフル食べに行こう!」となったわけ。アイスクリームと生クリームが添えられていて、甘味緊急補給の必要にばしっと応えてくれました。こってりクリームをのせた、その名も「イングリッシュクリーム」という紅茶と共に。これは「ムレスナ」看板のキャラメル風味のひとつなのだけど、さらにバタースコッチなどの香りが加わって、より深みのある味と香りが楽しめます。ワッフルとお茶とお店の雰囲気がものすごく気分にぴったりだったので、わたしまたぱーっと元気になりました。(単純。)引き続き写真を整えゲンコを打ち込んで入稿してゆきます! まだまだ続くけれど、頑張るのら~♪
「ムレスナティーハウス京都」 
MLESNA TEA HOUSE KYOTO
電話 075-211-8750
京都市中京区錦小路通烏丸西入ル北側 占出山町315-3
10:00~19:30
不定休
テーブル16席、カウンター7席、テラス10席
全席禁煙◎
予約も可
フレーバーティー720円~、ワッフルセット1250円、ランチメニュー1200円~
1999年2月三条富小路に開店、2005年7月現在地に移転
*****************************************************************************
★明日は東洞院四条上ルのイタリアンの話をします。店名が、ながーいの。さぼらずに頑張って打ち込むと、「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」。イタリア歌曲の夕べのお知らせもいたします♪
(2009-02-25)

2009年2月 25日, dans 京都 サロン・ド・テ |