◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 岡崎の美しい中華 「京、静華」 2008年12月 | トップページ | ■ 「ジォカトーリ」 の新作ドルチェと、ちょこっとじゃない料理! »

2009年1月13日 (火)

■ カジュアル中華 「菜心」の新メニュー


1a_2 今日はカジュアル中華です。寺町押小路の「菜心」さんも行きたい行きたいと思いつつ、前に伺ったのは9月末・・・\(゜o゜)/大好きなのにごぶさたしておりました<(_ _)> 今回、わたしの本で選んだお店が(おみやげのお店も含めてですが)220軒ですから、ほんとどうやっても単純計算したら1年に1回かよくて2回くらいしか伺えない勘定になるわけよ。(*_*) 胃のスペースは限りあるし、許してね<(_ _)> 先週のある晩伺っていただいたのが、●中華風ピクルス、白菜ときゅうり。酸味鮮やか、食前に最高! でした。アミューズにいただきましたが、単品で注文もできて各500円です。アミューズや先付の酸味ってほんといいと思います。
2a●紀州産アオリイカと黄ニラのあっさり炒め 1400円。シンプルな塩味に生姜風味が効いて、黄ニラの香りがよくて、中華はいいな♪ とうれしくなります。いかの鮮度がいいからこそ、これほど心を打つおいしさになるのだと思います。
3a_2●叉焼入り香港風煮込み麺 950円。(これは3分の1量くらいです。)豚と鶏肉だしに平打ち麺、オイスターソースで風味付けされています。叉焼が上からたっぷりと。この冬デビューした麺で、これしみじみおいしかったです。スープを含ませつつ炒めた麺は、じわじわじわじわーっと旨みが広がって、ものすごく幸せな余韻が残りました。香港の高級レストランなんかではあわびだしで作られ、あわびの細切りが混ぜられたりするそう。わたしはあわびより、こちらの方がいいわ♪ 胃袋の都合がつくなら、すぐ飛んで行ってまたいただきたい。
4a●手作りやわらか杏仁豆腐 480円。自家製の看板デセールです。ふるふるやわらかいです。夜遅にさっと気軽に伺えて、おいしくて大好き! けれど、ケムリがつらいことが多かったのです。ところがご主人の箕輪琢磨さんは、この頃カウンターにあらかじめ灰皿(と打ち込むだけでもわたしにはつらい)を出しておくのはやめたと。初めから灰皿があれば「どーぞ」と喫煙を奨励しているようなものだから。つまり「できるだけ禁煙」になさったとのことです。どうぞだんだん「完全に禁煙」に<(_ _)> お料理とケムリは相容れません。それから、いまお休み状態のお昼も近々再開されるそうで、従来のランチセットに加えて、「麺類もやっていきたい」ということでした。
01a「菜心」 電話 075-231-3222
京都市中京区押小路通寺町西入ル亀屋町406 
11:30(土日祝は12:00)~14:00LO
(お昼はもうすぐ再開)
18:00~22:00LO
水曜休み
カウンター12席、テーブル2席
できるだけ禁煙!
予約も可
昼は千円くらいのランチあり。夜一品千円前後~
2007年3月開店
(2009-01-13)

2009年1月 13日, dans 京都 中華 |