■ ちりめん山椒は京都を代表するおみやげのひとつですが、でも決しておみやげ品のためのおみやげではなくて、普通に毎日の食卓に上るものだと思います。じゃこと山椒というシンプルな組み合わせなんだけど、味の濃い薄いとか甘くするしないとか硬い柔らかいとかでヴァリエーションは無限で、それぞれの好みがすごくはっきりしているものだとも思います。わたしにとっては「
やよい」さんの「おじゃこ」がちりめん山椒のスタンダード。硬すぎず柔らか過ぎず、甘すぎず辛すぎず、けれど山椒はたっぷり、すべてが適度でちょうどいいのです。下河原の本店の風情もひどく好きで、今でこそさぼり癖がついてしまって、タカシマヤとか伊勢丹の地下でちゃちゃっと買ったりするけれど、東京から京都通いをしていた頃は「わざわざ感がいいのよ♪」なんて言いながら、今よりよほど頻繁に下河原のお店に伺っていました。お店奥のカフェスペースでいただける、おじゃこや佃煮とご飯のセット「お茶漬け膳」、これがとてもお値打ちだと思います。

● お茶漬け膳には、看板のおじゃこと佃煮の盛り合わせがたっぷり盛り合わされています。近江米のご飯はおひつで供されて、こちらもたっぷり。おばんざい何品かと、味噌汁、デセールもついて1350円(税込)です。こんな風に少しずついろいろ佃煮いただけてうれしいでしょ♪ 季節で内容は変わっていきます。


●そしてもうひとつのメニューがパスタです。「やよい」のおじゃこを使ったパスタの他に、しらすの味をそのまま生かしたものも最近登場しました。サラダもつきます。

●しらすとブロッコリーのペペロンチーノ。生のしらすがこんなたくさんスパゲッティにからんで、少しピリッと唐辛子も効いて、けれどさすがに品のよい仕上がりです。といいつつ、なんだか止まらないのよ~。しらすにオリーヴオイルがこんなに合うなんて。以前いただいたクリームソース版もおいしかったけれど。さらにこの後、マチェドニアを載せたパンナコッタなどのドルチェもつきます。おじゃこパスタのセットは週替わりで1350円(税込)です。