◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■「トラットリア レオーネ」で、がっつりディネ | トップページ | ■ 「とっておき京都」最新号/四つ葉/お花/カレンダー! »

2008年12月 9日 (火)

■ 誕生日の贈り物とメッセージに感謝


1a■ 今や大騒ぎすることでもないんだけれど(はずかし)、12月9日はわたしの誕生日。たくさんのお花にお菓子、食料品、きれいな雑貨、あるいは大好きな家電(これは仲良しの友人にこれと指定してビックカメラから送ってもらった・笑)などをいただきました。そして優しいメッセージをくださった方々、本当にありがとうございます。「フローリストショップ プーゼ」をはじめとして赤いお花が届いて・・・
2a_2■夕方には白いお花も届いて、紅白状態に。赤が届いているとわかっての白のセレクション\(゜o゜)/ありがとう!
3a■ ちなみに「プーゼ」以外の赤いお花の中には、こんな強烈なアレンジメントもありました。花に、唐辛子がぴやーと合わせられているの。熱い熱い感じ。上賀茂の「Huit (=8, フルリー・ユイート)」というお店のものです。
4a■ これは誕生日と関係なく、味において信頼できる方からいただいた名古屋「芳光(よしみつ)」のわらび餅。さんざんわらび餅を食べてきた人生だし、つい先日も「あんやきな粉に頼らないわらび餅、偉い」なんて言ったばっかりと思うのだけど、これはすごい。ふるふるゆるゆるの生地(多分限界の柔らかさ)に、中にはこれ以上細かく漉せないっていうくらいきめのこまやかなこしあん。そしてたっぷりのきな粉で覆われています。この3つが絶妙なバランスなのです。京都・大宮通の「聚洸」さんのお師匠さまに当たるとかで、「聚洸」さんのわらび餅の原点はここだったのねという思い。ありがと<(_ _)>
明日からまた「ご無沙汰お詫び」シリーズに戻ります。下河原通のご存じオリジナル料理にご飯とおじゃこ、さらに御所西で料理教室、カレーいろいろ、洛中で天ぷら・・・と控えています。(控え過ぎ。)

2008年12月 9日, dans ★誕生日 |