◎テクストや写真の無断での転用・転載・まる写しは 
ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

◎写真はクリックしていただければ拡大サイズで表示されます。
◎タイトルの前の記号: ■=京都 ●=東京 ★=その他の話題

« ■ 祇園 「たまりや」で、魚介で軽い夕食 | トップページ | ■ 「ル・サルモン・ドール」で食材豊かな初冬のデジュネ »

2008年12月18日 (木)

■ 「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」でデジュネ


2a_23 東洞院四条上ルの「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」のリストランテ、少し久しぶりです。お昼の3990円のPranzo B をいただきました。(2100円のPranzo Aもありますが、圧倒的にBがお得です。)先週の半ばにいただいたものです。●オニオングラタンスープ。アミューズ風に小さいサイズで出てきます。淡路の玉ねぎとのこと・・・とろりんとやわらかで甘い甘い甘いそして深い味、これはどんぶり一杯いただきたい! ●前菜はこういう状態で出てきます。パリパリ状のものがトッピングされています。ちょっとよけてみます・・・
4a_2●カンパチのカルパッチョ 菊菜のジェノヴェーゼソース。海老芋のフリット添え。上のパリパリは海老芋チップだったのです。このカンパチ、ぐいっと弾力があって美味そのものでした。赤いのはセミドライトマト。下の菊菜のソースもいい香り・・・見事な調和でした。
5a_2●香住漁港の蟹と美山のキャベツのスパゲッティーニ からすみ添え。蟹の身たっぷりでじわじわ旨く、キャベツの甘味もよく合って、舞茸も香りを添えていました。からすみパウダーの塩気がばちっと全体を引き締めておいし♪ 一瞬でいただいたパスタでした。
6a_2●美山のいのしし 冬野菜とともに。これはこの日のメニューとは違ったのですが、いのししが入ったところとお話伺ううちに食べたくなって、オプションでこちらを。もも肉とロース肉。しっとり柔らかでこんなにいのししっておいしいか!? うり坊(子供)と大人の間くらいの「2年坊」くらいの肉ですって。なんかかわいいでしょ? 添えられた冬野菜も味が濃い濃い! 今の時季はどこに行っても食材豊かでお料理がおいしいなあと思います。作ってくださる方(食材も料理も)に感謝! 食材が豊かで、すばらしい技術が結集した場所に暮らせる幸運にも感謝!
7a_28●フォカッチャも自家製です。●ドルチェ。ジャンデュイヤのフォンダンショコラ ヴァニラのジェラートと。う~、フォンダンショコラはとろりんと中のクレームが流れ出してとても美味でしたが、ベリーのソースが添えられていて・・・この組み合わせ、わたしにはあかん。ごめん<(_ _)> ベリーのソースをよけてよけていただき、けれどあとでちょっとお味見したらソースもおいしいものでした。(ベリーが嫌いなんじゃないのです。)高貴なショコラはどうかそのままで。味の強いもの、とりわけ酸味とは組ませずに・・・と年中願っているのだけど、でもこれは好みの問題です。好きな方はごめんなさい。●このドルチェにカフェ(か紅茶かオリジナルハーブティ)がついて、充実のお昼はおしまい。前料理長・森博史さん(今は「京都ネーゼ」が大はやり!)の後を継いだ料理長の矢守保則さんの、日々の努力がそのまま映った良心的なコースだと思いました。
1a_2「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」 
京都市中京区東洞院四条上ル(西側)
電話 075-254-8692 
11:00~14:00、17:00~21:00LO 
月曜休み  
昼2100円~、
夜4500円、6500円、8500円(+税とサ10%)
全席禁煙 予約が望ましい
(2004年12月2日開店)

2008年12月 18日, dans 京都 イタリアン08 |